Pagesで新聞枠を作る(ページレイアウトモードの使い方)
①新規書類を作成する
Pagesで書類を新規作成する手順です。書類を新規作成すると「文書モード」の書類が作られます。新聞をつくるにはこれを「レイアウトモード」に変えた方がレイアウトが自由になり新聞が作りやすくなります。
②ページレイアウトモードへ切り替える
新規作成した「文書モード」の書類をレイアウトがしやすく新聞づくりにあっている「レイアウトモード」に切り替える方法です。
③表で新聞枠(段組み)を作る
新聞の枠(段組み)をPagesの表を使って作る方法です。表を1列3行にすることで3段組み、1列4行にすることで4段組みの新聞枠を簡単に作ることができます。
④表の枠(新聞枠)にテキストボックスを追加する
縦書きにしたテキストボックスを追加することで、新聞のタイトル、見出し、本文などを書き込むことができるようになります。はけアイコンから文字のスタイルや大きさ、フォントを変更することができます。
⑤テキストボックスのスタイルを変更する
タイトルのテキストボックスを選択し、はけアイコンでテキストボックスのフォントやテキストカラーを好みのものに変えることができます。シャドーをつけたりして見栄えのいいタイトルにすることができます。
⑥テキストボックスを繋いでテキストを流す
Pagesはテキストボックスをそれぞれリンクでつなぐことができます。リンクされたテキストボックスは離れていてもつながっているので、1つのボックスからあふれた文字は次のボックスへ流れていきます。これで新聞記事本文のレイアウトが自由にできます。