適応指導教室
■ 適応指導教室とは ■
不登校の状態にある子どもの学校復帰と社会的な自立を支援することを目的とした活動の場です。
■ 名称及び場所 ■
フレンドリー |
こどもセンター「あいぱる くまもと」2階 熊本市中央区大江5-1-50 |
火の君学級 | 城南福祉センター2階 南区城南町宮地1050 |
スクーリングアップ教室 | 北区役所3階 北区植木町岩野238-1 |
■ 活動日・時間・活動内容 ■
フレンドリー | 火の君学級 | スクーリングアップ教室 | |
活 動 日 ・ 時 間 |
月・火・木・金曜日 9:30~15:00 水曜日 9:30~12:00 (祝日、年末年始及び春・冬休み期間を除く) |
左に同じ | 火・木曜日 9:30~12:00 (祝日、年末年始及び春・夏・冬休み期間を除く) |
活 動 内 容 |
スポーツ・パソコン学習・仲間づくり・ものづくり等の活動、教科学習及び所外体験活動等 | 教科学習、陶芸、押し花、調理、所外体験活動等 | 教科学習、所外体験活動等 |
対 象 |
熊本市内在住の小・中学生 |
■ その他 ■
- 費用は、原則無料です。(活動により若干の実費が必要なことがあります)
- 適応指導教室に通うまでの流れは、次のとおりです。
- フレンドリー来所の際は、できるだけ公共交通機関をご利用ください。
(こどもセンター「あいぱる くまもと」北側には、駐車場がありますが、駐車スペースに限りがあります。)
- フレンドリーへの交通手段
電車通り 市電・バス「交通局前」下車すぐ
産業道路 バス 「大江4丁目」下車徒歩5分