学校再開についてのお知らせとお願い

課題提出日&臨時登校日
※全学年 【 筆記用具 ・ 上靴、帽子、ランドセル 】マスク着用
学年
|
プリント類の
課題提出日 |
臨時登校日の内容
|
臨時登校日
1 日目) の準備物
|
1
年
|
6月 1 日 |
休校中に出した課題の範囲を、プリントや教科書を使っておさえます。
学校探検もします。 |
国語と算数の教科書・ノート、筆記用具、連絡帳、緊急時引き渡しカード |
2
年
|
6月1日 |
休校中に出した課題の範囲を、プリントや教科書を使っておさえます。
|
国語と算数の教科書、さんすうセットの時計
・今までに提出していない人は、 自己紹介カード、めあてカード、ミニトマトの観察カード 「すきなことなあに」の絵、緊急時引き渡しカード も |
3
年
|
臨時登校日
チャレンジ家庭学習④
6/1
チャレンジ家庭学習⑤
|
登校日は、国語と算数をします。
(学校でプリントを用意します。
|
理科ノート、地図帳、引き渡しカード |
4
年
|
6月1 日。
ただし、登校日も持ってくる。
|
遠隔授業(zoom )はなし。
25日からもロイロノートにその日の課題を送ります 。「くまもっとまなびたいム感想」他。
登校日は、算数、社会、理科のたしかめをします。
|
学年だよりに 掲載
 |
5
年
|
6月1日
|
遠隔授業 ・ ロイロ 課題 なし。
25日(月)26日(火)
頑張りプリントの確認 。
質問タイム
英語
27 日 (水)28日(木)
算数
図工(三原色の混色) |
頑張りプリントと絵の具道具をもってくる(ズームで行うはずだった授業をするため)
未提出の課題も持ってくる。
英語の教科書
タブレット一式
|
6
年
|
6月1 日
ただし、登校日も持ってくる。 (できたところまで)
|
遠隔授業 ・ ロイロ 課題 なし。
漢字ノート、社会ノート、算数ノート、 6 年生の学習をやってみようNO.3 、のびのびスキルの学習のすすみ具合を確認する
すませられていない課題をする。
|
①漢字ノート
②算数ノート
③社会ノート
④のびのびスキル
⑤6年の学習をやってみよう( NO 、 3)
⑥ タブレット一式 |