10月18日~22日
今週は急激に秋が深まり、とても過ごしやすい天候となりました。
10月4日より4週間、保健室に教育実習の先生が来られていました。
10月10日の「目の愛護デー」にちなんで目の健康の授業をされ、そのとき使われた教材が
保健室前に掲示してあります。
【就学時健診】
22日に来年度入学児の就学時健診が行われました。一昨年度までは5年生が新1年生のお世話を
していましたが、今年度も保護者の方と一緒に各検査を回っていただきました。
【2年生:見学旅行】
2年生が見学旅行に行きました。北熊本駅や御船町の恐竜博物館を見学しました。天気にも恵まれ、
楽しみながら学習ができました。
【4年生:図工】
「ヘンテコ山の物語」の作品が完成したので、作品の鑑賞会が行われていました。
お互いの作品のいいところをたくさん出し合っていました。
【5年生:家庭科】
JISマークやJASマークなどのマークについて学習していました。自分たちが使っているノートなどにも
マークがついていることに気づき、また意欲が高まりました。
【6年生:図工】
ペットボトルを使ってのランプづくりに取り組んでいました。セロハン用紙や色紙、ビー玉などで
飾り付けながらカラフルな作品を作っていました。