4月25日~28日
4月も終わり、ゴールデンウィークを迎えます。ゴールデンウィーク中も事故のないように過ごしてもらいたいと思います。
【1年生:算数】
「かずとすうじ」の学習です。ものの数と数字を結びつける学習を行っていました。手を挙げての発表もがんばっていました。
【2年生:図工】
「しんぶんしとあそぼう」の活動です。新聞紙を丸めたり、破ったり、折ったりしながら、いろいろなものを作っていました。みんな熱心に取り組んでいました。
【3年生:社会】
方位磁針を使って学校の周りのどの方角にどんな建物があるか調べていました。方位磁針の使い方が難しそうでしたが、がんばっていました。
【4年生:書写】
4年生になって初めての毛筆の授業で「羊」と書いていました。横画の間隔などに気をつけながら、とても姿勢よく書いていました。
【5年生:算数】
「体積」の学習です。この日の授業では容器に水がどれだけ入るの「容積」の学習に取り組んでいました。少人数で集中してがんばっていました。
【6年生:学活】
代表委員会へ向けて、運動会のスローガンについて話し合っていました。きちんと役割分担をしながら
話し合いができていました。今年度も学級会での話し合い活動を充実していきたいと考えています。