5月2日~13日

ゴールデンウィークも終わり、5月28日の運動会へ向けて本格的な練習が始まりました。みんな元気に練習をがんばっています。

 

【結団式】

児童集会で運動会の結団式が行われました。体育館から各教室へZOOMで配信しました。今年度の運動会のスローガン「最後まで 輝き続けろ 優勝へ」も発表されました。

 

 

 

 

【1年生:生活科】

  1年生もタブレットを使った学習が始まりました。日吉小の先生をタブレットの写真で確認しながら学習を進めていました。

   

 

【2年生:生活科】

    給食の献立「ピースそぼろ丼」で使うグリーンピースの皮むきを2年生ががんばっていました。協力しながら楽しそうに取り組んでいました。

   

 

【3年生:道徳】

「おじいちゃんとの楽しみ」という題材を使って、親切について考える授業でした。自分の考えをしっかり発表することができていました。

    

【4年生:体育】

    運動会へ向けて徒走の練習です。この日は、一人一人のタイムを計測していました。みんな最後まで全力で走っていました。

    

 

【5年生:書写】

    毛筆で「道」と書いていました。「しんにょう」の形や文字の組み立て方が難しそうでしたが、集中して書いていました。

    

 

【6年生:理科】

    「ものの燃え方」の学習です。ろうそくの火が消えないで燃え続けるにはどうすればいいのかを考える実験でした。意欲的に取り組んでいました。

   

 

ページトップに戻る