6月13日~17日
熊本県も梅雨入りし、これから雨の多い蒸し暑い日が続くと思われます。
この蒸し暑さに負けず、充実した学校生活を送ってもらいたいと思います。
【1年生:生活科】
1年生が植えたアサガオがずいぶん大きくなってきたので、それぞれの鉢に支柱を立てていました。これからきれいな花がどんどん咲いていくと思います。
【2年生:図工】
2年生になって初めて絵の具を使っての学習に取り組みました。さかなやカメなどを色とりどりの絵の具できれいに塗っていました。
【3年生:体育】
今週は各学年でプール開きが行われました。3年生も今年度初めての水泳の授業に楽しそうに取り組んでいました。
【4年生:社会】
4年生は社会科見学旅行で水の科学館とゴミ処理場へ行きました。環境のことを直接学ぶとてもいい機会となりました。
【5年生:社会】
農作物や水産物などの生産量や産地について学習していました。アサリ貝や車エビの生産量が熊本県は全国で何位かなど調べている子どももいました。
【6年生:算数】
分数のわり算の学習です。「分数÷分数では、わる数の逆数をかける」など学び、問題も意欲的に解いていました。