8月29日~9月2日

2学期がスタートし、子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。

教室では担任の先生が書いたメッセージが子どもたちを出迎えました。

 

2学期も登校班できちんと並んで登校できていました。PTAの役員の方によるあいさつ運動も行われ、元気なあいさつが聞かれました。

 

 

 

【1年生:道徳】

   命の大切さを考える授業でした。動物や植物などいろいろな命について考え、発表も積極的に行っていました。

  

 

【2年生:生活科】

   メタ文字を使う練習でタブレットを使って自己紹介カードをつくっていました。ICT支援員の先生にも教えてもらいながら、楽しく学習を進めていました。

  

 

【3年生:体育】

   タグラグビーに進む前の段階のタグ取りゲームに取り組んでいました。みんな元気いっぱいに体育館を駆け回っていました。

 

 

【4年生:社会】

   10月に行われる社会科見学旅行の事前学習で「清和文楽」について学んでいました。意欲的に取り組んでいました。見学旅行が楽しみですね。

  

 

【5年生:算数】

   整数の学習で最小公倍数の見つけ方を考えていました。「大きい方の数の倍数を3つ書いて、それが小さい数の倍数になっているかで見つける」などの方法が出されました。3つの数の最小公倍数を見つける練習もしていました。

 

 

【6年生:外国語】

   夏休みの思い出を英語で書いて、クイズ形式で発表していました。「I went to the pool. I enjoyed swimming.」など上手に表現できていました。

  

 

 

 

ページトップに戻る