10月31日~11月4日

11月になりました。ひよし学級の子どもたちが制作した11月の飾りが掲示されています。立体的でとても楽しい作品になっています。

 

【1年生:日吉フェスティバルの練習】

来週の日吉フェスティバルへ向けて練習をがんばっていました。とても元気で楽しい発表になりそうです。

 

 

【2年生:生活科】

1学期に植えていたサツマイモの収穫を行いました。一生懸命に土を掘り返して収穫していました。たくさんのサツマイモがとれて、みんな喜んでいました。

 

 

【3年生:学年PTA活動】

  熊本保健科学大学の先生や学生さんに来ていただいて「アロマ入り消毒スプレー」づくりを行いました。とてもいい香りのする消毒スプレーができあがっていました。

  

  

【4年生:体育】

  ハードル走の学習です。リズムよくハードルを越えて走っている子どもがたくさんいました。みんな意欲的に取り組んでいました。

    

 

【5年生:理科】

  水溶液の学習です。ろ紙やろうとなど使って、水溶液に混ざっている固体を取り除く「ろ過」を行っていました。グループで協力しながら取り組んでいました。

   

 

【6年生:家庭科】

  ナップザックの制作に取り組んでいました。ミシンの操作に苦戦している子どももいたようですが、お互いに教え合いながらがんばっていました。

  

 

ページトップに戻る