11月21日~25日

11月も下旬となりました。2学期の終業式まで残り約1か月となりました。これから2学期のまとめをがんばってもらいたいと思います。

校庭の木々の葉も一気に色づきましたが、もう散り始めているところもあります。

 

【ハートフルコンサート】

11月25日、シンガーソングライターのMICAさんをお迎えして、PTA主催のハートフルコンサートが行われました。すばらしい歌やバイオリンなどの演奏に子どもたちも感動していたようでした。MICAさんのお話も心に響くものがありました。MICAさんも子どもたちの反応や聴き方をほめていかれました。

 

 

【1年生:道徳】

「にんじんばたけで」という題材で善悪の判断などを考える学習でした。友だちと意見交換しながら、考えを深めていました。

  

 

【2年生:図工】

「行ってみたいなふしぎなせかい」の学習で2つの世界を絵で表していました。タブレットで作成した絵を楽しそうに画用紙に描いていました。

 

【3年生:図工】

  造形展へ向けて、木材を使った工作に取り組んでいました。初めてのこぎりを使う子どもたちも多く、悪戦苦闘しながら取り組んでいました。

    

 

【4年生:理科】

  「空気を温めるとどうなるのか」という実験です。試験管シャボン液のまくをつけて手で温めるとどうなるかしっかり観察していました。夢中になって取り組んでいました。

     

 

【5年生:家庭科】

  ごはんづくりにチャレンジしていました。透明な鍋を使って観察を行い、米が炊きあがっていくときの変化など学んでいました。

  

 

【6年生:体育】

  バスケットボールの活動です。ハーフコートで3人対2人のゲームを行っていました。ボールをパスしながら、得点につなげていました。

  

ページトップに戻る