12月5日~9日

2学期も残り2週間となりました。子どもたちは寒さにも負けず、2学期のまとめのいろいろな活動にがんばっています。

 

【1,2年生:生活科】

1年生を招待しての「おもちゃランド」の本番です。2年生は、ダンボールで作った迷路やもぐらたたき、射的などそれぞれの場所で1年生を楽しませようと張り切っていました。1年生もとても喜んで参加していました。

 

 

【3年生:学級活動】

  「2学期のお楽しみ会」についての話し合いが行われていました。「一人1回は意見を言おう」とめあてを決めて、話し合いを進めていました。司会や黒板書記などの役割の人もがんばっていました。

  

  

【4年生:図工】

  飛び出すメッセージカードを作成していました。家族などに向けたアイディアを生かした楽しいメッセージカードができあがっていました。

    

 

    

 

【5年生:理科】

  「ふりこ」の学習です。ふりこの一往復する時間はおもりの重さと関係あるのか調べていました。班で協力しながら意欲的に実験に取り組んでいました。

   

 

【6年生:社会】

  明治維新の様々な改革について学習していました。「地租改正」など難しい歴史用語がたくさん出てきますが、落ち着いた態度でしっかり話を聞いていました。

  

 

ページトップに戻る