1月10日~13日
明けましておめでとうございます。3学期もどうぞよろしくお願いいたします。
3学期のスタートは暖かい日が続き、子どもたちも元気に学校生活を送っていました。
【日吉校区 どんどや】
冬休みの最終日、1月9日に日吉校区のどんどやが行われました。子どもたちもたくさん参加していて、おもちなどを焼いて伝統的な行事を楽しんでいました。
【3学期始業式】
1月10日、3学期の始業式でした。朝からPTA役員の方のあいさつ運動が行われ、子どもたちも元気にあいさつをしながら登校しました。
始業式では、3学期の生活や1月の生活目標についての話などがありました。1年生もしっかり話を聞いていました。
【2年生:図工】
新聞紙などを破ったり、くしゃくしゃに丸めたりしながら形を作り、それにかざりをつけていました。それぞれに意欲的に取り組み楽しい作品を作っていました。
【5年生:算数】
円を使って、正多角形を描く学習です。中心角が何度になるのかを考えながら正多角形を描いていました。正十二角形にチャレンジしている子どももいました。
【6年生:書写】
書き初めに取り組んでいました。「伝統を守る」と条幅の用紙に書いていましたが、文字のバランスが難しかったようです。熱心に取り組んでいました。