2月13日~17日
今週はインフルエンザでの学年閉鎖がありましたが、現在は落ち着いてきたようです。3学期も残り少なくなってきました。元気に卒業式や修了式を迎えられるように、引き続きうがい・手洗い・換気など気をつけていきたいと思います。
【新入学児童保護者説明会】
4月に入学する新1年生の保護者の方への説明会が行われました。久しぶりに保
護者の方に体育館に集まっていただき、対面で行いました。 学校も新1年生が安心して登校できるように準備を進めていきます。
【1年生:図工】
いろいろな箱を組み合わせて、動物やロボットなどをつくっていました。アイデアを生かして楽しく制作活動を行っていました。
【2年生:朝の読み聞かせ】
朝自習の時間に保護者の方による読み聞かせが各クラスで行われました。楽しいお話を子どもたちはとても真剣に興味深く聞くことができました。
【4年生:学級活動】
校則についての話し合いを行っていました。校則についての疑問や意見・提案などしっかり考え、積極的に発表することができていました。
【6年生:理科】
「生物と地球環境」の学習です。一人一人が「環境レポート」をロイロノート使って作成し、発表していました。それぞれにすばらしいレポートが完成していました。