6年生修学旅行
9月25日(日)~26日(月)に6年生の修学旅行が行われました。
今年はフェリーで長崎に向かいました。心地よい海風に子どもたちも喜んでいました。
長崎に着いて最初の学習は、被爆体験された池田道明さんの講話でした。実体験に基づく貴重なお話をみんな真剣に聴くことができました。子どもたちからの質問にも答えていただきました。
午後からは平和公園周辺での学習です。
まず平和祈念像の前で平和集会を行いました。堂々とした発表ができました。6年生が作った折り鶴も納めました。
平和集会の後は、ボランティアガイドさんとフィールドワークを行いました。暑いなかでしたが、ガイドさんのわかりやすい説明もあって学びが深まりました。
フィールドワークの後は、原爆資料館での学習です。展示物一つ一つを丁寧に見学していました。
ホテルに向かう前にお土産などのショッピングを行いました。何を買うか悩みながらも楽しんで買い物をしていました。
ホテルでの夕食は豪華なバイキングでした。デザートコーナーにはチョコフォンデュもあって、子どもたちも大喜びでした。
2日目はハウステンボスでのグループごとの自由行動です。それぞれの計画に従って思いっきり楽しみました。
大きな事故やけがなどもなく、しっかり学び、しっかり楽しんだ修学旅行になりました。
この修学旅行の貴重な体験を生かして、残り半年となった小学校生活を充実したものにしてもらいたいと思います。