日吉フェスティバル
11月12日(土)、3年ぶりに日吉フェスティバルが開催されました。
子どもたちはこれまでの練習の成果を十分に発揮して、笑顔がいっぱい見られた日吉フェスティバルになりました。
【1年生:「みつばちハニーのぼうけん」】
歌や楽器の演奏、ダンスなどもあって、みつばちハニーが楽しく冒険していました。初めてのフェスティバルでしたが、元気いっぱいの発表でした。
【2年生:音楽落語「じゅげむ」】
有名な落語「寿限無」を音楽落語として発表しました。セリフの言い回しもとても上手で合奏やラップなどもあり、内容盛りだくさんの楽しい発表でした。
【3年生:合唱「世界を旅する音楽室」 合奏「パフ」】
とてもまとまりのある歌や合奏の発表でした。3年生から学習しているリコーダーの演奏では、それぞれがとても美しい音色を出していました。
【4年生:詩の群読 合奏「ルパン三世のテーマ」】
いつも元気いっぱいに学校生活を送っている4年生。この日も全力で群読や合奏に取り組みました。迫力ある演奏でした。
【5年生:「『水俣』から学んだこと」】
1学期から取り組んでいる環境学習の発表でした。水俣に実際に行って学んだことや講話を聴いて考えたことなど、高学年らしい落ち着いた発表ができました。
【6年生:合奏「情熱大陸」】
演奏前には動画が流れたり、葉加瀬太郎みたいな人の登場もあったりして楽しい発表になりました。小学校最後の日吉フェスティバルで心を一つにした演奏ができたようでした。
保護者の皆様の温かいご声援、ありがとうございました。