保健室から
碩台小学校の保健室は、『心と体が、「ほ~っ」となる』場所です!
★みなさんが、ゆっくり安心して休める保健室、健康について楽しく学ぶことができる、
すてきな保健室にしたいと思っています。
★1月の保険目標「かぜをよぼうしよう」
★3学期がスタートしました。冬休み中は、規則正しく生活できましたか?
インフルエンザも心配ですが、予防が一番大切です。
できることは自分で。しっかりと自分の体を守っていきましょう。
★1月保健行事
14日(火)~16日(木) 身体測定と薬物乱用防止についての学習
14日(火)~17日(金) 「生活リズムのふり返りカード」の記入
28日(火) スクールカウンセラー来校(午後)
相談をご希望の場合、早めにお知らせください。
★保健室はこんなところです★
1 ケガやびょうきの手あてをするところ
2 からだのことをしらべるところ
3 からだやけんこうについて学ぶところ
4 からだやこころについてのぎもんやなやみを
そうだんできるところ
☆やすみじかんなどに、きてみてくださいね!
★保健室でのお約束★
1 保健室(ほけんしつ)にいくときは、
担任(たんにん)の先生(せんせい)に伝(つた)えましょう。
2 具合(ぐあい)が悪(わる)い人がいるかもしれませんので、保健室(ほけんしつ)では
しずかにすごします。
3 「いつ」「どこで」「どのように」けがをしたのか、具合(ぐあい)が悪(わる)くなった
のかをきちんとつたえましょう。
4 手あてを受(う)けたことは、おうちの人にも伝(つた)えましょう。
|
|
|
|||
|