保護者の皆様へ
新型コロナウイルスに対する不安が広がる中、国内でSNSを中心として、感染者やその家族・治療にあたった病院関係者・中国から帰国された方・外国人の方等に対する心ない発言や差別的な書き込みが広がっています。また子どもたちが根拠なくコロナウイルスに関係する差別発言をするなどの事例も挙がっています。
「自分の大切さとともに他の人の大切さを認めることができるようになり、それが具体的な態度や行動に現れるようにすること」、これは熊本市の人権教育目標です。これまで市立の学校や園ではこの目標の下、教育活動全体を通じて人権教育に取り組んでまいりました。
新型コロナウイルスはだれでも感染する可能性があり、感染した本人が悪いわけでありません。保護者の皆様には、言われなき人権侵害の発生を防ぐために、ネット上に氾濫する情報に翻弄されることなく正しい情報に基づいて冷静に行動していただくとともに、お子様にも、誰かを傷つけるような言動をしないようご指導をお願いいたします。
熊本市教育委員会 人権教育指導室
熊本市教育委員会から依頼がありましたのでお知らせいたします。
熊本市教育委員会で作成した教育広報誌(With you)を本校のホームページに公開しました。市立小中学校での特色ある取組や、図書館・博物館の催し物のご案内、教育委員会からのお知らせ等が掲載されていますので、ぜひご覧ください。
<リンク先>
https://www.city.kumamoto.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=203&class_set_id=2&class_id=231
2021年2月25日 | おしらせ | 「令和2年度学校評価」を公開しました。New |
---|---|---|
2021年2月12日 | おしらせ | 「熊本市教育委員会よりのお知らせ」を掲載しました。 |
2021年1月14日 | おしらせ | 「緊急事態宣言(本県独自)を踏まえた熊本市立学校の対応について」を掲載しました。 |
2020年12月4日 | おしらせ | 「3学期の学校行事予定表」を掲載しました。 |
2020年6月15日 | おしらせ | 「欠席・遅刻届け出のしかた」を掲載しました。 |
2020年6月1日 | おしらせ | 「白坪小安心メール登録案内」を掲載しました。 |