2学期の対応について、熊本市教育委員会からの通知があり、検討・協議した結果、表記の通り行います。文書を開いて、お子さまとご確認をお願いいたします。
教育委員会より以下のような通知がありましたのでお知らせいたします。
全国的に新型コロナウイルス感染症ワクチン接種(以下「ワクチン接種」)が進み、本市でも医療機関での接種の他、集団接種や職域接種など様々な形でワクチン接種が行われています。教職員にも集団接種や職域接種の枠組みを活用して、ワクチン接種が進んでいるところです。また、7月10日(土)から開始される本市の第5期のワクチン接種予約受付においては、「12歳以上の全ての熊本市民」を対象とすることが決定されたことで、教職員のみならず、児童生徒にも今後ワクチン接種が進んでいくこととなります。これにより、学校現場では教職員も含め、児童生徒間でもワクチン接種を受けた人と受けない人が混在する状況となります。教職員や児童生徒がワクチンの接種を受ける又は受けないことによって、不利益や差別が生じないように、次のことをご確認ください。
●ワクチンの接種は強制ではなく、あくまでも個人の判断によるものであること。
●周囲にワクチンの接種を強制してはいけないこと。
●身体的な理由や様々な理由によってワクチンを接種することができない人や接種を望まない人もいること。また、その判断は尊重されるべきであること。
●行事や活動において、ワクチンの接種の有無による区別がないように留意すること。
●周囲にワクチン接種の有無を不用意にたずねないこと。
※ワクチン接種については、真偽の定かではない、さまざまな情報がネット上に出ております。厚生労働省HPの「新型コロナワクチンについて」に詳しい情報やQ&Aが掲載されている他、熊本市HPの「【新型コロナワクチン接種】ワクチン接種について」にも熊本市のワクチン接種情報の詳細が掲載されていますので、参照ください。
ーーーー以下、前年度の内容となりますーーーー
本年度末の退任式については、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、体育館では行わず各学年各教室にて校内放送(zoom)による退任式の形式をとらせていただきます。
保護者の方をはじめ、過年度生及びその保護者の方には、体育館のスクリーンにて退任式を配信させていただきます。ご希望される場合は、朝からの検温、マスクの着用、ソーシャルディスタンスの確保等感染予防対策をしっかりと行い、ご来校ください。
皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
清水中学校 保護者様
熊本市教育委員会より、表記のとおり「新型コロナウィルス感染症の緊急事態宣言(本県独自)を踏まえた熊本市立学校の対応について(お知らせ)」(※クリックすると添付文書が開きます)の文書が届きましたので、お知らせいたします。
清水中学校 保護者様
熊本市教育委員会より依頼があり、表記のとおり「新型コロナウイルスに伴う偏見や差別を生まないための保護者向けメッセージ」(※クリックすると添付文書が開きます)を配布いたしました。
生徒の皆さんや保護者、地域の皆様にもご紹介いたします。ぜひご一読くださいませ。
清水中学校 保護者様
生徒の皆さんや保護者、地域の皆様にもご紹介いたします。ぜひご一読くださいませ。
清水中学校 保護者様
5月15日(金)熊本市教育委員会より正式に、「熊本立学校及び幼稚園における教育活動の再開に伴う対応について」(※クリックすると添付文書が開きます)の指針が通知されましたのでお知らせいたします。
なお、本校の具体的な対応につきましては、明日(5月19日)以降、随時ご連絡いたします。
清水中学校長 清藤誠也
このことについて、文部科学省より学校への周知依頼がありました。新型コロナウイルス感染症が日ごとに拡大していく中、対策や治療にあたる医療従事者や社会機能の維持にあたる方とその家族等に対する偏見や差別につながる行為は、不適切であり、あってはならないことです。
本校においても、新型コロナウイルス感染症に関する適切な知識を基に、発達段階に応じた指導を行うことを通じ、偏見や差別が生じないように十分配慮していきたいと思っております。ご家庭でも、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
なお、子どもや保護者等が新型コロナウイルス感染症を理由としたいじめや偏見等に悩んだ場合の相談窓口として下記の相談先がありますので、お知りおきください。
≪相談窓口≫
・24時間子供SOSダイヤル 0120-0-78310
・法務局・地方法務局子どもの人権110番 0120-007-110
保護者のみなさまへ
日頃より本校の学校教育にご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。現在、緊急事態宣言が全都道府県に拡大され、熊本でもより一層の不要不急の外出自粛が求められているところです。保護者、生徒のみなさまの体調はいかがでしょうか?
少しでも学習に向かうことができるように本校でも、遠隔授業を4月15日より実施させていただいております。 接続の問題やこちら側の配信のトラブル等でご迷惑をおかけするかもしれませんが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
さて、ホームページ上に遠隔授業に関するページを設立しております。その日の課題についてなども掲示しておりますので、ご確認をよろしくお願いいたします。
------過年度のお知らせ---------------------------------------------------------------------------------------
保護者のみなさまへ
おはようございます。
退任式の実施につきましては、先日安心安全メールにて配信したところですが、ご存知
本校をあとに転出される先生方と生徒たちのためにできる限りの式
急な変更で誠に申し訳ありませんが、学校再開に向け「いま」でき
この退任式の中止については、過年度卒業生と保護者等へは連絡の
業者の方で、参入等ご希望の場合は、お問い合わせください。
電話番号:096-345-2753 FAX:096-345-2758
文書(PDF):熊本市立小中学校における学校指定物品に関する指針について[お知らせ]
清水中学校 保護者様
生徒の皆さんや保護者、地域の皆様にもご紹介いたします。ぜひご一読くださいませ。
清水中学校 保護者様
熊本市教育委員会より、表記のとおり「新型コロナウイルス感染症の緊急事態宣言(本県独自)を踏まえた熊本市立学校の対応について(お知らせ)」(※クリックすると添付文書が開きます)が出ましたので、お知らせいたします。
2021年10月6日 | お知らせ | 物品検討についてのお知らせ(企業様へ) |
---|---|---|
2021年8月27日 | お知らせ | 2学期からの分散登校についてのお知らせを掲載しております |