平成30年11月
6日(火)
今日もいい天気。秋晴れの下、たくさん遊びました。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
7日(水) |
|
|
立冬。暦の上ではもう冬です。夕方は暗くなるのも早くなってきましたね。
|
|
|
|
|
|
9日(金)園児祖父母・地域高齢者交流会
朝から小雨がパラパラと降っていたので天気を心配しましたが、園庭でのびのびと交流会を行うことができました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
12日(月)観劇会
劇団「すぎのこ」による「大きなかぶ」と「三まいのおふだ」の劇を楽しみました。
|
|
|
14日(水)11月の誕生会
誕生児からの出し物は、「楽器クイズ」と「合奏」でした。音を聞いて、見事に楽器を当てることができました。11月生まれのみなさん、お誕生日おめでとう!これからもすくすくと大きくなってくださいね。
|
|
|
15日(水)地震避難訓練
「命を守る訓練」も7回目となりました。今回は地震を想定した訓練です。ダンゴムシのように体を丸くして、頭を守ります。
|
|
|
16日(金)いもほり年長児が育てたサツマイモ。大小様々な大きさの芋を収穫しました。「大きなかぶ」のお話のように、「うんとこしょ、どっこいしょ。」と、ツルを引っ張る子どもたちもいました。 |
|
|
|
19日(月)小学生とおにごっこ
昼休みになると、毎日小学生が園庭に遊びに来ます。今日はおにごっこをして遊びました。お兄ちゃん、お姉ちゃんたちは走るのが速いなあ。
|
|
|
21日(水)親子給食試食会
向山小学校で年長児親子の給食試食会をさせていただきました。小学校給食への関心が高まるようにと、毎年行っています。いつもより食が進んだ子どももいたようです。給食を毎日作っておられる先生からは、食の大切さなどについて、保護者向けのミニ講話をしていただきました。「(食は)将来の健康を作ります。苦手なものも一口はがんばって食べてみましょう。」
|
|
|
22日(木)生活発表会リハーサル
いよいよ来週30日(金)は生活発表会。みんな自分の役を一生懸命がんばっています。年長組の劇遊びは子どもたちが話し合って創り上げたオリジナルの物語です。年中・年長組の劇遊びには日頃の遊びや経験が取り入れられています。どうぞお楽しみに!
|
|
|
28日(水)焼きいも
先日、年長児が収穫したさつまいもを、ホットプレートで焼いていただきました。自分たちで育て、収穫したさつまいもの味は格別です。
|
|
|
30日(金)生活発表会
どの子も自分の力を出し切った素敵なステキな発表会でした。「感動しました!」「成長を感じました!」という感想をたくさんいただき、子どもたちの励みになりました。発表会が終わった後、子どもたちからは「楽しかった!」「また、やりたい!」という声をたくさん聞きました。やりきったという達成感や充実感があったようです。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|