平成31年3月
22日(金)終業式
本日をもって今年度の教育活動が終わりました。「あいさつする子」「かんがえる子」「チャレンジする子」を目指した取り組みを通して、子どもたちは園の教育目標である自信を高めていきました。来年度の活躍がますます楽しみです。
|
|
|
|
|
|
20日(水)
年長児が巣立った後の今日の園庭は、何となく寂しい感じです。
|
|
19日(火)年長児修了式
今日は年長児の門出を祝う修了式でした。式に参加いただいたご来賓の方々から、「いい式でしたね。」「(式での姿、態度が)立派でしたね。」という声をたくさんいただきました。幼稚園生活の締めくくりとして、私たちから見ても立派な姿、かっこいい姿の年長児でした。小学校でも勉強、運動、遊びを楽しんでください。応援しています。
|
|
18日(月)年長児とのお別れ会
いよいよ年長児との集会も、今日が最後となりました。年長児からは、年中・小児へがんばって欲しいことを「贈る言葉」として伝えました。「縄跳びをがんばって欲しいです。」「誕生会の準備や雛飾りをがんばってください。」 年中・小児は元気に「はい!」と答えていました。
|
|
15日(金)
今朝は寒の戻りで久し振りに冷え込みました。とは言え、冬の冷え込み方とは寒さが違いますね。ぶるぶる震えるほどの寒さはなく、子どもたちは今日も元気に外遊びを楽しんでいました。
|
|
|
|
14日(木)
|
|
|
|
|
|
13日(水)みんなでお弁当
今日はお天気が良く温かい陽気だったので、園庭にビニールシートを広げてみんなでお弁当を食べました。
|
|
12日(火)本年度最後の育幼会総会、学級懇談会、保育参観
大変お忙しい中、多数ご参加いただきありがとうございました。本年度も園の教育活動に対し、執行部、役員の皆様をはじめ、保護者の皆様にご支援・ご協力いただきましたことに心より感謝申し上げます。次年度の新執行部及び役員の皆様も決定いたしました。今後も「無理なく 楽しい 育幼会/ やってよかった 育幼会」の活動を、どうぞよろしくお願いいたします。
|
|
|
|
11日(月)修了式の練習
|
|
|
|
7日(木)
|
|
|
|
5日(火)
|
|
|
ばら組のみなさん、ありがとう! |
1日(金)誕生会・ひな祭り
3月生まれの誕生児5人をみんなでお祝いしました。これからも健やかに大きくなってくださいね。
|
|
|
|