ロイロノートの使い方やzoomの使い方がまとめてあります
熊本市教育センターHP
保護者の皆様へ
新型コロナウイルスに対する不安が広がる中、国内でSNSを中心として、感染者やその家族・治療にあたった病院関係者・中国から帰国された方・外国人の方等に対する心ない発言や差別的な書き込みが広がっています。また子どもたちが根拠なくコロナウイルスに関係する差別発言をするなどの事例も挙がっています。
「自分の大切さとともに他の人の大切さを認めることができるようになり、それが具体的な態度や行動に現れるようにすること」、これは熊本市の人権教育目標です。これまで市立の学校や園ではこの目標の下、教育活動全体を通じて人権教育に取り組んでまいりました。
新型コロナウイルスはだれでも感染する可能性があり、感染した本人が悪いわけでありません。保護者の皆様には、言われなき人権侵害の発生を防ぐために、ネット上に氾濫する情報に翻弄されることなく正しい情報に基づいて冷静に行動していただくとともに、お子様にも、誰かを傷つけるような言動をしないようご指導をお願いいたします。
熊本市教育委員会 人権教育指導室
安心メールでもお知らせしましたが、新型コロナウイルスに関する秋津小での対応についてこちらでも確認できます。
学校への欠席・遅刻の連絡がメールでもできるようになりました。
2020年9月15日 | お知らせ | 2年生のページを更新しました。学年の部屋よりご確認ください。 |
---|---|---|
2020年7月3日 | お知らせ | 給食室のページを変更しています。 |
2020年6月13日 | お知らせ | 学校再開後の取組について掲載しました |
2020年6月13日 | お知らせ | 1年生のページ、こくごを更新しました。 |
2020年5月18日 | お知らせ | あきツリーの部屋を更新しました。 |
2020年4月28日 | お知らせ | 新しくあきツリーの部屋を作りました! |
2020年4月13日 | お知らせ | 令和2年度の行事予定を変更しています。 |
2020年4月9日 | お知らせ | 令和2年度の家庭連絡票を掲載しました。学校提出文書よりご確認ください。 |
2020年3月27日 | お知らせ | 令和2年度 4・5月の行事予定を載せました。学校生活よりご確認ください。 |