平日,子どもの送迎のための校内への車の乗り入れに関しては,原則できません。(育成の迎えも)近隣の駐車場等への駐車をお願いします。天候や時間帯によっては大変混雑することがございます。時間をずらすなど譲り合いをお願いします。
また,道路上での乗り降りも危険ですので絶対になさらないようお願いします。
小さい子どもを車内に残しておかなければいけない,どうしても校内まで送迎の必要がある(けが等一時的に必要な場合も)など,特別な事情がある場合は学校へご連絡ください。「入構許可証」を発行いたします。車の見えるところに置いてください。
なお,体調不良のため学校から迎えの連絡をした場合や行事等の駐車場指定があった場合は除きます。
子どもの送迎をされる可能性があられるご家族の方にもこの内容をお伝えください。
子どもの安全を守るためにご協力をお願いします。
2022年7月19日 | 学校便り | 金鋒山第16号 よく遊びよく学ぶ夏休みに |
---|---|---|
2022年7月12日 | 学校便り | 金鋒山第15号 熱中症対策とコロナ感染症対策 |
2022年7月5日 | 学校便り | 金峰山第14号 人権集会 |
2022年6月29日 | 学校便り | 金鋒山第13号 地域を愛し、地域社会を築き貢献する人に |
2022年6月20日 | 学校便り | 金峰山第12号 読み聞かせ始まる |
◆学校からのお知らせR4.5.27 学校生活における児童等のマスクの着用について 令和3年度の学校評価を掲載しております。ご参照ください。
◆PTAからのお知らせPTAからのお知らせです。PTAの意義など参考資料を添付しております。参照の上、ご加入をお願いいたします。 ◆小島っ子diary(ダイアリー)
|
|