おしらせ

新着情報

2022年6月23日 お知らせ 桜木東小学校のきまりをアップしました。
2022年4月14日 お知らせ オミクロン株が主流である間の学校の対応について
  • 熊本市教育委員会ホームページへ
  • 熊本市教育センターホームページへ
  • 熊本市教育相談室ホームページへ
  • 熊本市ホームページへ

文部科学大臣メッセージ(不安や悩みがある皆さんへ)

title (mext.go.jp)

 

人権教育指導室より 保護者のみなさまと一緒に考えたいこと

 https://www.city.kumamoto.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=31046&class_set_id=2&class_id=324

 

「児童生徒のマスク着用に係る差別や偏見を生まないために」

 新型コロナウイルス感染症の感染拡大予防として『マスク着用』の習慣が浸透し、日常の風景になってしまいました。しかし、マスク着用の有無による差別や偏見は決してあってはいけません。

 児童生徒の中にも、マスクをつけたくても健康上の理由等からマスクをつけることができなかったり、外すことに抵抗を感じたりしている児童生徒もおります。

 学校としましてもマスクの着用による差別や偏見が生じないように対応してまいりますが、ご家庭でもお子様と十分に話し合われたうえで、感染症対策へのご協力をお願いいたします。

【新型コロナウイルス感染症】児童生徒のマスク着用に係る差別や偏見を生まないために / 熊本市ホームページ (city.kumamoto.jp)

 

 

保護者の皆様へ

 

 緊急事態宣言(本県独自)をふまえた熊本市立学校の対応について

 PTA会員の皆様へ

 

 PTA会則

 

休業中の学習について(ロイロノートの使用の詳細について)

 

ロイロノートの使用方法

 

 

ページトップに戻る