令和3年度(2021年度)研究論文・教育実践 入賞校及び入賞者

表彰の様子

研究論文(団体)の部

教育長賞

奥古閑小学校 健康な心と体を育む『奥小プラン』を通した教育活動の創造
〜自らの健康に関心を高め、健やかな生活・運動習慣を考え実践する児童の育成を目指して〜

教育委員会賞

城東小学校 「協働し、変わり続ける子ども」の育成
〜情報活用能力を軸としたカリキュラム・マネジメントを通して〜

教育センター所長賞

砂取小学校 生命を見つめ,よりよく生きようとする「笑顔あふれる砂取っ子」の育成
-カリキュラム・マネジメントを基盤に論理的思考力を育てる社会科授業づくりの工夫を通して-

入選

秋津小学校 対話を通して学びを深める子どもの育成
〜一人一人の「なるほど」「わかった」が生まれる授業づくり〜
麻生田小学校 豊かな心と確かな学力を育む図書館教育
〜読書の質の向上と習慣化めざして〜
出水南小学校 豊かな学び手が育つ授業の創造
~体育科・国語科・外国語科における主体的・対話的で深い学びを通して~
帯山西小学校 「もっとわくわくする学校」を主体的に築く児童の育成
〜創造力と協働性を意識した学級活動・児童会活動を通して〜
大江小学校 主体的・協働的に学び、心豊かに未来を切り拓く子どもの育成
〜本音で語り合う特別活動と道徳科を目指して〜

研究論文(個人)の部

教育長賞

富合小 松田 朋樹
数学的な見方・考え方を働かせて課題を解決し、算数を楽しみ、意欲的に学ぶ子どもの育成
〜主体的・対話的で深い学びの実現に向けた算数科授業を通して〜

教育委員会賞

清水小 山口 翔乃介
“教わる”から“学びとる”子ども達の育成
〜数学的な見方・考え方を働かせて自ら学ぶ子ども達を育成する〜

教育センター所長賞

池上小 末吉 知規
マット運動における児童の「思考力、判断力、表現力等」を高めるための基礎的研究
〜動きの自己評価の妥当性を高めるためのICTの活用〜

特別賞

出水南小 久連松 慧美香
教室をこえて自ら学び合い、自己の変容を捉えて学びを実感する子どもの育成
〜主体的・対話的で深い学びの実現を目指した国語科授業実践を通して〜

入選

出水南小 藤本 祥太
豊かに学び合い、自ら学びとる児童の育成
〜体育科・外国語科における主体的・対話的で、深い学びのある単元デザインを通して〜
隈庄小 楠本 亮
自ら学びに向かう力の獲得を促す算数科・単元末の授業設計と実践の研究
~ 間違いを振り返り、学びを広げ、深める協働的な学習の推進(小学校中学年) ~
必由館高 大坂 勇士
学びに向かう力と人間性等の涵養についての一考察
〜学習者の発言を軸とした相互作用的アプローチ〜

教育実践(団体)の部

教育長賞

白川中学校 主体的に学びに向かう生徒の育成
〜1人1台タブレット端末を活用した「学びとる」学習活動の実践〜

教育委員会賞

楠小学校 「教わる」から「学びとる」授業への改善をめざして
〜「対話」を生み出すICTの効果的活用〜

教育センター所長賞

五福小学校 対話を通して協働的に学び続ける子どもの育成
〜STEAM教育の視点を取り入れた探求的な学習プロセスを通して〜

特別賞

芳野小中一貫校 小中学校が一体化して実践する一貫教育
〜運営体制の視覚化と社会性育成機能の発揮を通して〜

入選

城西小学校 未来に向かって、笑顔あふれる子どもの育成
〜特別活動を要とするキャリア教育の具体的取組を通して〜
富合小学校 主体的・対話的で深い学びの実現に向けた授業改善を通して、
変わりゆく社会を生き抜くことのできる児童・生徒の育成
田迎小学校 創造性を働かせて問題解決に向かう子どもの育成
〜「問い」と「振り返り」から始まる算数授業を通して
川尻小学校 「わかった・できた」の実感がある楽しい授業づくり
〜「個の課題」を大切にした主体的学び〜

教育実践(個人)の部

教育長賞

湖東中 高木 雅子
中学1年生の総合的な学習の時間のカリキュラムを子どもと創る
〜 変動する社会を乗り越えるキャリア学習の実践 〜

教育委員会賞

菱形小 藤本 晶子
主体的なコミュニケーションを実現するための授業づくり
〜生活単元学習における美術作品鑑賞活動を通して〜

教育センター所長賞

力合小 横手 佳菜子
主体的にコミュニケーションを図ることができる子どもを育む外国語科指導
~効果的にICTを活用し、ALTと連携したホンモノの言語活動を通して~

特別賞

麻生田小 木下 浩文
確かな学力と豊かな心を育む麻生田小の新たな特色づくり
〜全職員で取り組む図書館教育を通して〜

入選

東町小 柏木 里佳
病弱学級在籍の児童の自立に向けた支援方法の検討
〜自立活動「健康の保持」・「コミュニケーション」を中心に〜
楡木小 倉﨑 恵未
一人ひとりが自分事としてありたい姿を考える道徳の授業研究
〜思考を引き出し、対話を促すICT活用を通して〜
富合小 片山 郁恵
「デジタル自学」のすすめ
〜タブレットでアウトプット中心の自主学習を行い、学力定着を目指した実践報告〜
託麻南小 江口 征史郎
友達との豊かな関わりを通じて意欲的に運動できる児童の育成
〜マット運動における学習意欲を引き出す単元のデザインを通じて〜

教育実践(マルチメディア)の部

最優秀賞

出水南小 伊東 大輔
子どもが「できた」を実感できる体育科の授業づくり
〜跳び箱運動の実践を通して〜

優秀賞

龍田小 山下 若菜
子どものクリエイティビティを育てる授業デザインとは
〜「フェアトレード」を題材とした探究型の学習を通して〜
五福小 古田 翔太郎
自己調整力を身につける通級指導
〜STEAM教育による児童主体の試行錯誤を目指した指導〜

入選

帯山西小 小松丸 瞭
タブレットを活用した振り返りの工夫
〜一人一人が自己の学びを自覚できることを目指した国語科の授業〜
銭塘小 恒松 卓郎
自己調整力を高めるパフォーマンス評価の在り方
〜小学校外国語科における「話すこと(発表)」における工夫を通して〜

 

ページトップに戻る

© 2018 Kumamoto City Education Center