授業におけるNHKの番組や動画クリップの効果的活用を研究しています。 2016年10月28日に開催する第65回九州地方放送教育研究大会(熊本大会)の準備を進めています。 |
平成27年度組織一覧 第65回九州地方放送教育研究大会(熊本大会)概要 |
|
これからの予定(今後詳細をホームページでお知らせします) 2016年1月23日NHK for School ICT活用講座(講師 高知大学 島田希講師・午後出水小にて) 2016年1月25日出水小学校授業研究会(講師 大阪教育大学 寺嶋浩介准教授) 2016年2月27日メディア教育SIG・放送教育研究会コラボ企画 |
|
2015年12月11日 平成28年1月23日(土)、出水小学校でNHK for School ICT活用講座を開催します。講師は、高知大学教育学部講師の島田希先生、宮城県仙台市教育局学校教育部主任指導主事の菅原弘一先生です。小学5年生むけの社会科番組「未来広告ジャパン」を活用した授業づくりをする研修会です。タブレットの活用も考えながら、今求められている授業の在り方を模索していきます。NHKの番組をどんどん使っている方も、これから使おうという方も、ぜひ参加してください。 締め切りは、平成28年1月12日です。詳しくは案内をご覧ください。 表面裏面 |
|
2015年12月7日 出水小学校校内研修で、「算数犬ワン!」の番組を活用した2年算数「三角形と四角形」の研究授業を行いました。番組の中で出てくる直角三角形の説明をもとに、直角三角形の弁別を行いました。みんなで話し合う中で、分かったつもりだった直角三角形を、しっかり捉えることができるようになりました。授業研究会では、消えてしまう映像を板書やノートに残す工夫などについて話し合いました。 当日の指導案を見ることができます。 |
|
2015年12月2日 NHK熊本にて、九州大会に向けての第3回実行委員会を開き、17人の方に参加いただきました。第64回九州地方放送教育研究大会参加の報告をもとに、来年度の熊本大会について話し合いを行いました。また、平成28年1月23日に行うNHK for School ICT活用講座についての連絡などもありました。 |
|
2015年11月12・13日 福岡で第64回九州地方放送教育研究大会が開催され、熊本からも多く参加しました。12日は九州理事会が行われ、来年度の熊本大会の概要を提案しました。13日の午前中は、幼稚園、保育園、小学校、中学校、高校に分かれ、公開保育・公開授業・研究実践発表が行われました。午後からは、服部幸應氏による記念講演会「知って得する!食育~子どもの成長における”食育”の重要性~」がありました。閉会行事では、次回開催県である熊本より挨拶を行いました。右は、竹下宏会長の挨拶の様子です。 いよいよ熊本大会まで1年となりました。 |
|
2015年11月5日 11月13日に福岡で第64回九州地方放送教育研究大会が開催されます。11月12日の九州理事会において、来年度の熊本大会の概要を提案します。 提案する大会概要です。 |
|
2015年11月2日 出水小学校校内研修で、「はりきり体育ノ介」の番組を活用した4年体育「高跳び」の研究授業を行いました。よい跳び方とよくない跳び方を比較する映像を見たあと、子どもたちは5歩の助走で跳ぶポイントを考えて練習に励みました。授業研究会では、授業のねらいに近づくために、動画クリップをどのように見せるとよいかなどについて話し合いました。 当日の指導案を見ることができます。 |
|
2015年10月29日 菊池市立戸崎小学校と七城中学校を会場に、熊本県小・中学校情報教育研究大会が行われました。授業におけるICT効果的な活用について、3本の授業が公開されました。午後からは、「教育とICT」と題して4人のパネラーとコーディネーターによる座談会が行われました。 来年度の九州地方放送教育研究大会は、第12回熊本県小・中学校情報教育研究大会(熊本県小・中学校情報教育研究会、熊本市小中学校情報教育研究会主催)の合同大会です。 |
|
2015年10月22日 向山塾(向山小自主研修) 実物投影機の活用についてみんなで考える研修を行いました。実物投影機の活用を通して「ていねいに指導する」という授業観がよく分かりました。 |
|
2015年10月4日 出水小学校校内研修で、「ふしぎだいすき」の動画クリップを活用した3年理科「植物を育てよう・花がさいたあと」の研究授業を行いました。番組で見たホウセンカの種のとばし方をもとに、クルミやカエデがどうやって種をとばすかを考えました。そして実際はどうなのかを番組を見て確かめました。授業研究会では、ICT活用と実体験のバランスのあり方などについて話し合いました。 当日の指導案を見ることができます。 |
|
2015年9月15日 向山塾(向山小自主研修) タブレット端末の授業での活用について研修しました。同じタブレットでも、前回の研修の機種や接続方法、使用方法が違います。それぞれのよさを学び、自分にあった使い方を見出すことが大切です。 |
|
2015年9月10日 向山塾(向山小自主研修) タブレット端末の授業での活用について研修しました。タブレット端末の活用事例が報告されました。タブレット端末は、教育用ソフトだけでなく、デジタル教材提示装置としても実物投影機としても活用できます。NHKforSchoolの活用紹介もありました。 |
|
2015年8月3日 熊本市立千原台高等学校で、平成27年度熊本県放送教育夏季特別研修会を行いました。午前は、NHK放送文化研究所上級研究員の小平さち子さんの講演、午後は幼稚園・保育園、小学校、中学校、高等学校の4部会に分かれて研修を行いました。 |
|
2015年6月29日 出水小学校校内研修で、「こくごドリル」の番組を活用した1年国語「いしやといしゃ」の研究授業を行いました。番組を視聴し、日常生活の中で拗音を適切に使わないと困る場面を見ることにより、拗音の発音と表記ができるようになりたいという意欲を高めました。授業研究会では、授業のねらいに近づくために、番組視聴の場面を選ぶ大切さなどについて話し合いました。 当日の指導案を見ることができます。 |
|
熊本県放送教育研究協議会 掲載責任者 竹下 宏(熊本市立向山小学校 校長) 運用管理者 福嶋慶彦(熊本市立向山小学校 教諭) |