「子どもの人権」に視点をあて、子どもたちにいじめ問題への理解を深め、自分と同じように他の人も大切にしようとする実践的態度を育成することをめざした学習指導案集です。資料として「人権尊重の視点に立った園、学校づくり」について、具体例を掲載しています。

「障がい者の人権」に視点をあて、子どもたちに障害のある人たちへの理解を深め、自分と同じように大切にしようとする実践的態度を育成することをめざした学習指導案集です。関係する条約や通知文も掲載しています。

「外国人の人権」、「女性の人権」、「高齢者、障がい者の人権」等の人権課題について「教科書でできる人権学習」をコンセプトとした学習指導案集です。

じんけん6に引き続き、「高齢者の人権」、「障がい者の人権」、「同和問題」、「北朝鮮当局によって拉致された被害者等の人権」等の人権課題について「学ばせたい普遍的な内容」を明らかにした学習指導案集です。

「水俣病をめぐる人権」、「原爆被害者の人権」、「HIV感染症等をめぐる人権」、「外国人の人権」等の人権課題について「学ばせたい普遍的な内容」を明らかにした学習指導案集です。

「原爆被害者の人権」、「ハンセン病をめぐる人権」、「水俣病をめぐる人権」、「同和問題」、「子どもの人権」の5つの人権課題、6つの内容に関する学習指導案集です。本市で作成、配付した3本のDVDの活用をめざして作成しています。

外国人の人権、HIV感染症等をめぐる人権、ハンセン病をめぐる人権、犯罪被害者等の人権、水俣病をめぐる人権、セクハラ防止に関する資料に関する学習指導案集です。

同和問題、インターネットによる人権侵害、原爆被害者の人権、アイヌの人々の人権(文化を知る)に関する学習指導案集です。

高齢者と障害者の人権に関する学習指導案集です。

男女平等教育と子どもの人権に関する学習指導案集です。