令和6年度 2学期

10月25日(金) 第3回飽田中校区幼保小中連携協議会

 25日(金)に、本校で第3回飽田中校区幼保小中連携協議会が行われました。5時間目の授業を飽田中校区の先生方が参観されました。その後、各部会に分かれ協議を行いました。

 いろんな分野について協議をし、幼保小中の一貫した取り組みを目指しています。


       公開授業の様子


      各部会による協議の様子

10月22日(火)2年生 見学旅行

 22日(火)に、2年生は見学旅行で阿蘇ミルク牧場に行きました。

 あいにくの雨模様でしたが、動物と触れ合ったり、牛の乳しぼり体験をしたり、アイスを作ったりしました。また、みんなでお弁当を食べるなど、楽しい思い出を作ることができました。

 子どもたちの絆が深まった1日になったと思います。


  牛さん大きかったです!


      工場見学


     アイス作り体験

10月18日(金)4年生 見学旅行

 18日(金)に、4年生は見学旅行で清和文楽館と通潤橋に行きました。清和文楽では、真剣に文楽を見ました。また、通潤橋では、ボランティアガイドの方の話を熱心に聞き、メモをたくさん取っていました。

 見学旅行に行き、社会科で学んだことを実際に見たことで、子どもたちの学びはより深まったはずです。また、この経験は、大切な思い出となったと思います。


    清和文楽の見学


     通潤橋見学


   通潤橋史料館の見学

10月16日(水)4年生 体験型防災学習

 16日(水)に、体験型防災学習がありました。天明消防署と飽田南校区の消防団に方に来ていただいて、消火体験や煙体験、ホースの展張体験などをしました。

 実際に火事や人が倒れているときにどのような行動をすればよいか、体験しながら学ぶことができました。また、安心安全な暮らしのために、働く人々の仕事について学ぶよい機会になりました。


       消防車の説明の様子


         煙体験の様子

10月8日(火)1年生 見学旅行

 8日(火)に、見学旅行で熊本市動植物園に行きました。

 いろんな動物の様子を観察したり、飼育員さんの話を聞いたりしました。また、いきもの学習センター見学では、グループで活動し、楽しい思い出をつくることができました。


   説明を聞いている様子


    ゾウの竹採食見学


  いきもの学習センター見学

10月2日(水)~3日(木)修学旅行

 6年生が修学旅行に行きました!

 1日目は、平和公園や原爆資料館で戦争について学びました。当時の話を聞いたり資料を見たりして、平和について改めて考えることができました。

 2日目は、ハウステンボスを満喫しました。仲間とのかけがえのない思い出ができました。

 6年生は修学旅行を通して、絆がより一層深まりました。残りの学校生活も飽田南小のリーダーとして頑張ってほしいです。

 


    平和公園の様子


 

9月11日(水)~13日(金)5年生 集団宿泊教室

 11日(水)~13日(金)の3日間、5年生は天草青年の家へ集団宿泊教室に行きました。

 快晴の中、天草青年の家で、スコアオリエンテーリングやナイトハイク、ペーロンなどの活動を行いました。普段学校で味わえない体験は、子どもたちにとって不安そうな様子も見られましたが、みんなで乗り越えて、達成感を味わい、素敵な笑顔がたくさん見られました。

 集団宿泊教室での学びを生かして、さらに成長してほしいと思います。


 5年生を見送る6年生の様子


   ペーロン体験の様子


    朝の集いの様子

9月9日(月)南っ子スマイル集会


   南っ子スマイル集会の様子

 9日(月)に南っ子スマイル集会がありました。今回は1回目の集会ということで、オリエンテーションを行いました。縦割り班ごとに集まってミニゲームを行い、1年生から6年生までたくさんの笑顔が見られました。

 これからは、縦割り掃除だけではなく、縦割り班遊びなどの活動があります。学年や学級が違った友達と、楽しく触れ合ったり、協力して活動に取り組んでほしいと思います。

9月2日(月)始業式


     始業式の様子

 2日(月)に始業式がありました。台風の影響で4日遅れの始業式となりましたが、久しぶりに子どもたちの元気な声が校舎に響き渡り、2学期の始まりを感じました。

 校長先生からは、「あいさつは『心のオアシス』なので、進んであいさつをしましょう。」というお話がありました。

 校長先生のお話をしっかり聞いている子どもたちの姿を見ると、2学期も頑張ろうという気持ちを感じることができました。

 まだまだ暑い日が続きますが、職員一同、2学期も子どもたちが笑顔で元気に楽しく過ごしていけるよう全力を尽くしてまいります。

ページトップに戻る