11月②

11月20日


5年生 道徳 「ふだんがたいせつ」ってどういうことかな?


1年生 音楽会の練習 きらきら光っています!


あおぞら教室 くだものさんが葉っぱにかくれんぼしてるね。


3年生 音楽会の合唱 大きな声が出ていますね。

11月19日


5年生 今日は外国語巡回指導の江藤先生の来校日です。


Where do you want to go ? いきいきした笑顔が見られます。


6年生 すべての学級でメタモジというアプリを使います。


2年生 音楽会の練習も怠りません。金曜日は皆さんのお越しをお待ちしております。

11月18日


1年生 研究授業で「目」のことを学習しました。


3年生も研究授業です。国語の説明文、「要約」するのは難しいね。


3年生 音楽会の練習 セリフを言うところもあります。


2年生 合唱に楽器の演奏も加わっていきます。楽しい音色です。

11月15日


五福小の児童は、毎朝職員室に大きな声であいさつをしています。爽やかな一日の始まりです。


きれいなお花も学校に来た人を迎えています。今はガーベラです。


6年生 星野源の「アイディア」を合奏します。


5年生 映画「スターウォーズ」のテーマです。

11月14日


4年生 合唱の練習です。


1年生 お手玉などの小物が登場しています。


2年生 図工で初めてカッターナイフを使います。


5年生 算数 どっちの県の人口密度が高いの?

11月13日


5年生 朝から爽やかな歌声が響いています。


1年生 フッ化物洗口2回目です。ずいぶん慣れてきました。


少人数教室前がミニ博物館になっています。


6年生の理科で学習する内容ですが、みんなよく観察しています。

11月12日


学校朝会がありました。「風流街浪漫フェスタ」を振り返り、みんなの頑張りを称えました。


「風流街浪漫フェスタ」の次の目標は校内音楽会です。


早速体育館での音楽会練習が始まりました。2年生です。


算数にも集中して取り組んでいます。切り替えが早いぞ1年生。

ページトップに戻る