自主研究発表会

自主研究発表会

『みんなで伸びる「ライブ感あふれる授業」の創造』〜I CT 活用をもとに授業の鮮度を生かす教師の役割をさぐる 〜をテーマに自主研究発表会を行いました。参加された先生方とと共に「今,必要とされる学力」「今,必要とされる教師の役割」を協議しました。


県外も含め、50名以上の参加者がいらっしゃいました。


研修主任の野口先生が研究の概要を述べました。


6年生くらしのたしかめ 「スマホいる?」


2年生くらしのたしかめ「どんな料理が作れるの?」


4年生くらしのたしかめ「休みの日の宿題どうしてる?」


5年生体育「ハンドボール」

パスをつないでシュート!


1年生学活「手ピカで元気★だいさくせん」


手の洗い方を工夫してみよう。動画で確認!


3年生国語「理由がわかるように書こう」


絵文字を説明したよ。みんなはなんて書いてるかな?


低学年の分科会です。


中学年の分科会です。


高学年の分科会です。


最後はテレビや本で有名な前田康裕先生の講演でした。


参加者同士で話し合い、意見を出し合いました。ご参加の先生方ありがとうございました。

ページトップに戻る