6月①

6月9日


4年生 今日は自転車交通教室です。交通指導員の皆さん、大変お世話になります。


体育館での動画視聴の後、実技を学びました。「自転車=車両」という意識を学びました。


3年生 国語 「思考ツール」を使ってあらすじを考えました。


6年生 算数 他校からICT活用の視察に来られました。

6月8日


今日はZoomで「プール開き」集会でした。五福小での水泳が初めての1年生、真剣に聞いていました。


どんな目標を立てたかな?


生活委員会のみんなが靴箱の靴の並べ方をみんなに呼びかけました。


3年生 図工 作品が素敵なステンドグラスのように飾ってあります。

6月7日


3年生 社会 熊本市の地形を学習しました。地図から新たな発見「学校から金峰山まで5㎞だ!」


1年生 体育 まるでスポーツジムのように音楽に合わせて体力づくり!楽しいね。


4年生 国語 辞書を使って「ことわざ」「故事成語」を調べています。


6年生 理科 体のつくりについて友だちに説明しています。

6月4日


6年生 外国語 ALTのBay先生と一緒に。いつもたくさんの教材を用意してくださいます。


5年生 国語 環境問題について調べています。図書館の本やiPadを利用しています。


今日は「虫歯予防デー」です。歯科検診が行われました。後日結果を持ち帰ります。


1年生 算数 たしざんの記号はどれかな?

6月3日


1年生 国語 ノートに電子黒板の文字を書き写しています。姿勢がいいね!


2年生 算数 ひき算のひっ算「こうやればいいんじゃない?」「なるほど!」


5年生 理科 植物を日光にあてたもの、あてなかったものを比較しています。


今日は3・4年生がスポーツテストを行っています。俊敏な動きできてるかな?

6月2日


2年生 算数 教育実習生の研究授業でした。ひき算のひっ算ができるようになったよ。


「分かったぞ!」「もっと問題やりたい!」とても意欲的な2年生です。


1年生 体育 オープンスペースで体力づくり。


こうやって写真を撮るときれいに撮れるね。


スマイルチャレンジプロジェクト2021が始まりました。学級紹介クイズスタンプラリーです。


計画委員のみんなでみんなが楽しめることを考えました。

6月1日


6月は「いじめ根絶月間」です。学校朝会で校長先生からお話がありました。内容はこちら


様々な髪・肌・目の色の仲間たちが輪を作っています。校長室前に見に来てください。

ページトップに戻る