12月①

12月8日

 

公民館合同の火災避難訓練。公民館と連携してスムーズに避難することができました。


ベランダの中央階段を使って静かに避難しています。


学校保健委員会:作業療法士さんを講師にお呼びして各学級の取り組みについてコメントをもらいました。1学期にアドバイスした運動などを継続して取り入れて「楽しく、続ける」というアドバイスをいただきました。


学校保健員会:各学級から発表があり、それに対しての感想を話し合っています。1学期に教えてもらったストレッチやミニ運動を実践してきました!

 

12月6日


4年2組研究授業:総合的な学習の時間を公開しました。「防災マップをつくろう」がパフォーマンス課題です。


オンラインで参加している児童もグループ学習に参加しています!

 

 12月5日

 


2年生:生活科。地域のお店で調べたことをまとめました!内容もわかりやすく、よいまとめになりました。


児童集会:「人権」をテーマに発表しました。

12月4日

 


1年生とYMCA幼稚園の交流会!お店を出して楽しく交流しました。


体育委員会主催のドッヂボール交流会。いろんな学年と対決します!

 

12月1日:授業参観&学級懇談会

2学期最後の授業参観、学級懇談会を実施しました。

テーマは「人権」。人権に関する授業を全学級行いました。

今回は対面で行い、多くの保護者の方にご参加いただきました。

子供たちのダイレクトな反応や学級の様子をお伝えできました。


1年生


6年生


2年生


3年生

 


4年生


5年生

多くの保護者の方に参加いただきました!


子どもたちと保護者の交流し、一緒に考える場面もありました。

 

ページトップに戻る