校内音楽会10.27

令和5年度 校内音楽会

本年度は児童、保護者、地域の方が一斉に集まって音楽会を実施しました。

やはりライブ感が満載で、会場全体が一体となった音楽会でした。

「感動しました!」という声がいくつも聞かれました。

夏休み前から少しずつ練習を積み重ねてきました。「行事で育つ」と言われるように

素晴らしい会となりました。

子どもたちのパフォーマンス、子どもたちの聴き方ともに、満点です!

<1年生>

「みんなであそぼう」というテーマでした。音楽の学習で行ったことを次々に

発表していくスタイルでした。自由で楽しさがすごく伝わる音楽劇でした!

かわいさ満点!

<2年生>

「町たんけんに行こう」というテーマでした。実際に五福の町を歩いているからこそ

実感ある演奏ができました。セリフが上手で、声が通って、とっても聞きやすい楽しい

音楽劇でした。

<3年生>

「パフ」の音楽劇でした。一番目の発表でしたが、とにかく元気!ハツラツさがすごく

伝わりました。一人ひとりのセリフがハキハキして立派でした。「さよなら」の歌では

声色が変わり素晴らしい表現でした。

<4年生>

「音楽のおくりもの」の合唱と「銀河鉄道999」の合奏。合唱は「きれいな声」で透き通っている

ような歌声でした。しっとりした雰囲気がでてました!合奏ではリズムが安定していて気持ち良く

演奏し練習の跡がすごく見えました!

<5年生>

「tomorrow」の合唱と「シンクロBON-BA-YE」の合奏。初めての二部合唱でしたが

声が波になってとんでいるような感じで伝わってきました!合奏では、打楽器とメロディーが

お互いを支えあっていて一体化していました!さすが高学年です!

<6年生>

「変わらないもの」の合唱と「アフリカンシンフォニー」の合奏。合唱は「第一声」から鷲掴みでした。

一瞬にして雰囲気が変わりました!子どもたちが息をのむように聞き入っていました。合奏は迫力がすごい!

6年生の子どもたちの一人一人の音がかさなって、みんなが主役になっていました!さすが最高学年です!

 

どの学年も素晴らしい表現をし、大成功の音楽会でした!


はじめの言葉


校長先生のお話


全員合唱「こんにちは ありがとう」


聴き方上手!

 


1年生


1年生

 


2年生


2年生

 


3年生


3年生

 


4年生


4年生

 


5年生


5年生


6年生


6年生


おわりの言葉


6年生アルバム用の記念写真!この後、5,6年生が片付けまで、しっかり頑張ってくれました!

  

ページトップに戻る