1月31日

部活動:週1回の総合運動部。今はタグラグビーを楽しくしています!体育館ではドッジボールです!
|

2月9日の研究発表会に向けて資料などの検討会を行っています!
|
1月30日

6年生:都市デザイン課とコラボ。子供たちが作った動画を専門家の方にアドバイスを受けています!
アドバイスをもとに、再度、地域の店、お店の人の魅力をインタビューにいきます!
|

5年生:家庭科のミシンの学習。一つひとつの手順を協力しながら行っています!
できたら「お~」と歓声があがっています!
|
1月29日

保健委員会:「げんきアップスタンプラリー」企画!いろいろな運動を組み立てています!
|

保健委員会:クリアしたらシールをもらえます!
|
1月26日

図書:6年生が本の紹介文をつくり、掲示しています!ICTを道具として学習したことを使って作成!
|

大学生アシスタント:3学期から大学生がアシスタントとして五福小に来てもらっています!子どもたちと一緒に勉強したり遊んだりします。週に数回ですが、子どもたちも楽しみしています!
|
1月24日

雪が降りました!屋上に積もった雪で遊びました!
|

1年生:音楽の授業。聞こえた音を書き加えて鑑賞しています!
|

造形展の鑑賞:校内造形展で展示されている作品を鑑賞の時間をとっています。全校で取り組んでいます!
|

3年生:社会の授業。共有を使ってグループでまとめています!
|
1月23日

児童集会:給食週間です。給食委員会が「給食の先生の仕事の動画」「クイズ」などを発表しました!
毎日、おいしくいただきました!
|

あおぞら学級:食の出前授業!「いきなりだんごづくり」を頑張りました。感想交流では、「生地をこねるのが楽しかった」などが出され、楽しい時間となりました。
|

体育委員会主催で「長縄大会」をしています。毎回、記録が伸び、子どもたちも励みになっています!
|

6年生:「クリーン作戦」。子供たちが総合的な学習の時間で「やりたい企画」を一つずつ実施。都市デザイン課とコラボ、地域の方にも参加いただきました!
|
1月22日:校内造形展
1月22日~25日まで、校内造形展を開催しています。
子どもたちの作品がずらっと展示されています。
各学年で工夫を凝らした作品群です!

6年生
|

6年生

5年生
|

5年生

4年生
|

4年生

3年生
|

案内版も掲示しています!保護者の方も次々の見学に来られています!
|
|
|
|