本年度、創立149年目を迎えました
ここからサイト内共通メニューです
現在位置
ここから本文です
スポーツテスト:ボール投げ!3年~6年を一気に終えました!
スポーツテスト:体育館では、反復横跳びや立ち幅跳びなど、各種目を行いました。
休み時間:晴れた日は、ドッジボールや虫取り、おにごっこなどで思いっきり遊んでいます!
休み時間:1年生は鉄棒やシーソーを楽しんでいます!
6年生:家庭科の授業。靴下を洗う学習をしています。日常生活にいかしてほしいです!
3年生:いよいよ「習字」の学習が始まりました。最初は「一」です!
教育実習生の最初の授業。授業をしながら授業について学んでいます。子どもたちもしっかりと聞いていました!
1年生:百玉そろばんを使って、数の概念を学んでいます!そろばんが活躍します!
学校朝会:校長講話。6年生の教室でオンライン配信を行いました。6月は人権月間です。
学校朝会:「想像することの大切さ」このことを6年生とやり取りしながらのお話でした。相手の気持ちを想像すること。想像することがテーマです。
教育実習生:本日から2週間、教育実習が始まります。教師になるために様々なことを学んでいきます!さっそく担当するクラスの子どもたちとコミュニケーションをとっていました!
6年生:6年生から下学年に向けて感謝の言葉。掲示板を通して6年生からのメッセージです!
ここからこのページに関連するメニューです
ページトップに戻る