R6 運動会
令和6年 運動会!
天気が心配されましたが、快晴!運動会日和となりました。
「力を合わせて」「力いっぱい」の運動会ができました!
子どもたちが一人一人の目標に向かって取り組んだことで大きな成長となりました。
1年生:くまもん体操、玉入れと楽しそうに競技しました。「楽しそうに」というところがポイントです!
参観者も「楽しく」なります!とにかく可愛い表現でした!
2年生:音響トラブルにも全く動じず、綱引きを行いました。練習の成果です!手順が変わっても
最後までやり抜く力を見せてくれました!
3、4年生:毎年恒例の「ソーラン節」ですが、4年生が経験者として3年生に教え、3年生はお手本を
真似しながら、上手になっていきました。日に日に成長する姿が素晴らしかったです。
5年生:台風の目です。競技は簡単ですが、どのような方法、どのような協力をすれば、タイムが縮まるか。
競技の勝敗よりクラスで話し合い、自分たちで決めていく過程にこそ、学びがありました!
6年生:運動会を成功させようとする目標に向かって、係や競技に前向きに取り組む姿が素晴らしかったです。
応援団も早くから計画し朝の時間などを使い、取り組んでいました。
先輩から引き継いだ「運動会動画」などをもとに、主体的に学習履歴を活用しました。
運動会だけが特別でなく日常の学習とリンクしているところに、強みがあります。
立派な6年生です。
創立149周年の年。保護者の皆様、地域の皆様のご協力のもと、充実した運動会を
開催することができました。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
5年生:クラスでエンジンを組んで、気合をいれました! |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|