6月②

 6月20日


1年生:いろんな箱を使って作品をつくりました。オープンスペースに置くことでお友達が自然に見て交流していきます。


6年生:砂を貼り付けて表現するモダンアートの作品です。子どもたちの思い思いの表現が素晴らしいです。

  


6年生:月曜日はALTのリガヤ先生がいらっしゃる日です。今日はビンゴを行いました!ノリノリで楽しみながら外国語に親しみます!


6年生:1組担任が理科。2組担任が外国語科。交換授業を中心に教科担任制を取り入れています。本校は4年以上で教科担任制を取り入れ実践中です。

6月17日


学校評議員さんが来校されました。全学級を参観され、子どもたちの真剣な学習する様子に感心されていました!五福小の応援団として、今後も見守っていただきます。


熊本大学教職院大学からインターン生がやってきました。ICTや学級経営について学ばれます!

 


4年生:ふわふわ言葉を集めて「ふわふわ言葉の木」をつくりました!掲示することで、振り返ることができます。


1年生のひらがなの学習も進んできました!言葉集めとセットで「ひらがな学習」をしています。多くの子どもたちが目をとめます。

6月16日


4年生:自転車教室がありました。地域の交通指導員の方に教えてもらいながら学習しました。


4年生:実際に自転車に乗りながらの体験型の学習です。様々な体験をすることが大事です!

 


5年生:家庭科の裁縫の学習です。玉止め、玉結び。難関ですが、教えあって頑張っています!


2年生:算数の授業。自分の考えを電子黒板の前で発表しています!意見と意見がつながっていく場面でした。

6月15日


6年生:防災ポスターをつくろう、という学習です。データをネットから引用し資料としています。タブレットは様々なアプリを同時に使っていくことで、よりクリエイティブな学習につながります。


5年生:国語。2つの資料を比較し、共通点、相違点をシンキングツールを使って読み取っています。最終的に新聞づくりにつなげていきます!

 


4年生:「新聞づくり」がテーマです。新聞のフォーマット等を学習し、実際の記事を作成していきます。


3年生:「新聞づくり」がテーマです。教科書は同じような単元を同時期に行うことで系統的に学ぼうとする配列になっています!

6月14日


図書委員会:「読書月間」について発表がありました。

1か月、読書に親しむイベントを取り組みます。


2年生:図書委員会の配信で「クイズ」がありました。楽しんで答えをしていました!

 


1年生:初めての水遊びです。水をかけあったり、ホース拾いをしたり楽しく、水慣れをしました!


6年生:水の事故をまず想定し、どういう動きをすればよいのか、全体に指導しました。一つ一つの手順を確認しました。大切な学習です。

6月13日


ごふくタイムでは全校でSST(ソーシャルスキルトレーニング)を実施しました。テーマは「言葉」。1年生は「ふわふわ言葉」を集めて掲示しました!


2年生:ふわふわ言葉の木に、どんどん「ふわふわ言葉」を書いていきました!

 


3年生:場面設定して、2人組でふわふわ言葉を実際に話すロールプレイをしました。


4年生:黒板いっぱいに「ふわふわ言葉」を書きこでいきました!一人ひとりの言葉が黒板いっぱいになりました。


5年生:ふわふわ言葉の使い方を学習しました。場に応じた言葉があることを学びました。


6年生:グループで「ふわふわ言葉集め」をしました。協働して考えていくことでアイデアも広がってきます。

6月10日


教育実習最終日:お別れ会を行いました!子どもたちは「楽しかったけど、悲しい」と感想を話していました。

よい実習ができました!


体育館でリコーダーの学習。広がって感染対策をしながらの練習となりました。


あおぞら学級:育てた「野菜」の成長の様子をシンキングツールにまとめて印刷。掲示しています!


5年生:一人一鉢の作業をしています。古い土を振るい落とし、植えました!

ページトップに戻る