6月③

6月30日


計画委員会の「スマイルプロジェクト3」です。「星にねがいを!」ということで七夕にちなんで、子どもたちが思い思いの願いを書いています!


「願い」を書く短冊を入れるボックスです。2階と3階に設定され、担当の子どもたちが貼り付けていきます!

 


6年:算数の授業です。3つのクラスのボール投げのデータをもとに、どのクラスが一番投げる力があるか?を考えています!


話し合いをし、それぞれが根拠を書いて情報共有。平均で考える子、最高到達の数字で考える子など様々なあって楽しい授業でした。

6月29日:5年1組 研究授業


5年1組:川﨑先生の社会会の授業。「沖縄の宝を資料をもとに考えよう」というテーマで行いました。docomo,aplle社、教育センター、熊本大学等、様々な方が参観に来れました。


さとうきびが「沖縄の宝と飛ばれています」という説ん名に「なぜ?」とつぶやき。そのまま課題となりました。実際のさとうきびを見て興奮!


9つの資料を配付し、「なぜ沖縄の宝なのか」の根拠を探していきました。一つだけの資料でなく複数の資料にあたることで思考力がついていきます。


グループで意見を出し合い、まとめていきます。ピラミッドチャートにまとめながら意見を交流していきました。よい学習ができました。

6月22日

 


6年生:都市デザイン課の方が来校され、「熊本市の景観」について授業してくださいました。景観を一つの切り口として「総合的な学習の時間」で五福の町について調べていきます。


都市デザイン課では、「熊本市の景観」についてyou tubeに動画をアップされています。様々な事例が出し、感じたことなどを話し合いました。

 


あおぞら学級:真剣に楽しく学習しています!個々に合わせた授業を構成します!


2年生:算数の授業です。課題をタブレットに送り、まずは自分で考える時間です。

6月21日


生活朝会:生活委員会が主となって「7つの頑張ること」をみんなに紹介しました。6月は廊下歩行がテーマです。


1~3年生にKTTの本橋馨さん(もっちゃん)と平井友莉アナウンサーが「読み聞かせ」に来てくれました!社会貢献活動の一環だそうです!

 


体育館に椅子を持っていき、読み聞かせ、紙芝居を聞きました。子どもたちも興味深々で聞いていました。昔話には力がありますね!


盲学校のお友達との交流を行いました。算数の授業ですが、点字で書いたり特殊なそろばんで計算したりと、一緒に学習しました。

ページトップに戻る