11月②

11月18日


4年生:見学旅行に行きました。円形分水です。事前学習していますが、実際に見ると迫力があります。先人の知恵を学びました。


4年生:清和分楽館に行きました。日本の伝統芸能を見学し、体験もしてきました。人形浄瑠璃についても学びました。

 


4年生:石橋の代表作でもある「通潤橋」。放水を見てその壮観な雰囲気をあじわいました。また、ガイドの方に石橋について教えてもらいました。


4年生:資料館です。ジオラマや実際に作られた模型や布田さんのことなど、様々な情報があります。情報を集め選択し新聞などにまとめていきます。情報活用の力をつけていきます。

11月17日


6年生:国語科で学習する「町の幸福論」から発展しっ五福のまちづくりをどうしていくか?というテーマでプレゼンをつくり、発表をしました。調べたことをアウトプットし振り返ります。


6年生:都市デザイン課、地域のまちづくりの方からプレゼンに対する意見をもらいました。6年生は「五福ラップ」をつくりイベントで見てもらうことをしました。そういったことの大切さを教えてもらいました。

 

6年生:プレゼンはキーノートというアプリにまとめました。五福の課題を出し、課題解決のために何ができるか、ということを伝えました。調べたことを班で共有したり、これまでの学習履歴を活用、再利用するなどの作業が簡単にできるのがタブレットの強みです。


6年生:地域の「まちづくりの会」の方から「みなさんが、楽しく住んでみたいと思う町をデザインすること」が大事。「自分が楽しい町だから観光も広がっていく」ということを教えてもらいました。プレゼンはスタートです。これからが本番です!

11月16日


2年生:校区のお店を見学し生活科等の学習をしました。9つのお店をグループで行き、学んだことを記録したり買い物学習をしたりしました。保護者の方にもお手伝いいただき、よい体験学習になりました!


5年生:家庭科で「味噌汁をつくろう」という学習をしました。出し入り出しなしを食べ比べることや実際に味噌汁を作り楽しく学習できました。

 


1年生:YMCAとの交流会に向けて「お店屋さん」のリハーサルをしています。とてもはりきって学習しています。2年生との交流会の経験をいかしています。


パンジー等の苗をいただきましたので各学級で「一人一鉢」を行っています!

 

 11月15日


図書委員会:「読書フェスタ2022秋」のテーマでスタンプラリーを企画しました。決められたジャンルの本を呼んでスタンプを押してもらいます。自分たちで企画実行は「楽しい!」のです。楽しいのが1番!


保健委員会:テーマは「目を大切にしよう」です。視力低下のデータや「目の体操」などを具体的に提案しました。「親指を5秒見る、遠くを5秒見る」これを10回繰り返し、など。すぐにできる活動が面白かったです。ビジョントレーニングの一つです!


放送委員会:集会はZOOMで行っています。作業や手順も「板につき、様になって」きました。スイッチャーとう機材を使い、自由に画面を映し出し、配信しています。(このような場で行っています!)


あおぞら学級:校長先生を講師としてトールペイントの学習をしています。糸のこぎりで切る、ペイントするなど一連の作業を通して作品を完成させます。どんな作品になるでしょうか!

 

 

ページトップに戻る