12月①

12月9日


火災避難訓練を実施しました。放送を聞き、静かに避難することができました。毎年、恒例ですが、公民館との共同訓練です。


消火器を使った訓練も実施しました。児童代表、職員代表、公民館代表に実際に行ってもらいました。

 

 


6年生:理科の「てこ」を学習しています。爪切り、バーベル、缶切りなど10種類などの「力点、支点、作用点はどこだろう」という課題に班で、各々、調べました。


5年生:社会。「日本の工業」について学習しています。日本の工業で大切なものを考えて話し合いました。

様々なツールを使って調べ学習をしました。

12月8日


2年生:第2回の川尻小学校との交流会を計画しています。五福小のマスコットキャラクター「ふくもん」が登場しました!


3年生:ALTのリガヤ先生と外国語活動の授業です。好きなクリスマスの飾りなどをタブレットでつくり会話をします!


5年生:福寿会の方と「ペタンク」を通して交流をしました。カーリングに似たルールでシンプルです。チーム戦で戦い、楽しみました。


5年生:本校は公民館との複合施設で、公民館事業とのつながりもたくさんあります。ペタンクもその一つです。「交流」を通して地域とのつながりなどを学んでいきます。

12月6日


計画委員会:人権集会でした。計画委員会が中心となりスマイルプロジェクトを企画しています。1学期の活動とも連動させて取り組みます。


ZOOMで配信します。各教室で落ち着いて見ることができるのが良さです。クイズや本の読み聞かせなどを行いました。


どのクラスも真剣に視聴したり、つぶやいたりしています。


計画委員会:子どもたちから「ふわふわ言葉」をハートの紙に書いてもらい、「ふわふわの木」を完成させました。廊下に掲示され毎日、子どもたちは見ています。とてもよい企画です。

12月5日


4年生:「花花タイム」。月に1回、決めたテーマで自由に意見を出し合い、話し合う活動をしています。4年生は「冬休みにしたいこと」。子どもたちの意見をつなげて広げていきます。


2年生:花花タイム。「冬休みにしたこと」をテーマに話し合いました。机の形をコの字にして顔を見えるような工夫もしています。

12月2日:授業参観&視察(さる先生)

2学期最後の授業参観を実施しました。対面式で行い多くの保護者の方に

おいでいただきました。テーマは「人権学習」。それぞれの学年に応じた

授業を展開しました。

また、午前中は京都から通称「さる先生」こと坂本先生が視察に来校されました。

本校の子どもたちがICTを日常使いしている姿に感心されていました。


3年生:授業参観では盲学校の先生をゲストティーチャーにおよびし、目の不自由な方の理解を目的とした授業を行いました。パソコンの使い方、点字での教科書などに驚きの声があがっていました。


5年生:SNSをテーマにした授業でした。どんなアプリがあり、どんな危険があるのか。自分の生活を振り返りながら考えていきました。

 


6年生:さる先生が視察された授業。総合的な学習の授業でテーマにしている「五福のまち」について話し合っている場面です。様々なアプリをマルチタスクで使いこなしています。


 さる先生の著書にサインをしてもらったり、メッセージをもらったりしました。子供たちの活躍を短い時間でしたが見てもらいました。

12月1日


あおぞら学級:熊本県立大学とのコラボ授業。完成に向けて最後の授業。メッシュ、スフィロの2つのプログラミングを使って迷路を作り上げました!子どもたちが大学生と一緒に学んでいる姿がとてもいいです。


あおぞら学級:お別れです。子どもたちは授業での学びとコミュニケーションの学びもあり、大学生もプログラミングの使い方などを現場レベルで検証でき、何より仲良くなった姿が素晴らしかったです。

 

 


1年生:図工で「絵具」の学習をしました。初めて本格的に使った絵具。カエデに「あたたかい色」「つめたい色」などをに塗っていきました。作品として完成するところがいいですね!


1年生:カエデで「絵具」の基本的な学習をした後は、自分で好きな絵を描くことをしました。学習したことを使う場面で子どもたちの力は大きく引き出されます。

ページトップに戻る