本年度、創立149年目を迎えました
ここからサイト内共通メニューです
現在位置
ここから本文です
1年生:国語科と生活科を連動させた授業を行いました。国語科で「あじ、まぐろ・・」は「さかな」というふうに「まとめる言葉」を学習します。そして、「さかなやさん」としてお店をつくっていきました。
1年生:事務の小野先生も買い物に参加してくださいました。いろんな先生と交流することも、一つの勉強になります。子どもたちは、はりきって学習していました。
6年生:恒例の「お楽しみ会」。すべて子どもたちが企画して運営します。担当がそれぞれ説明するなど、みんなで楽しんでいます。
6年生:恒例の「お楽しみ会」。タブレットは必須で子どもたちにとって空気のような当たり前の道具になっています。大型テレビに映して説明するなどは日常のことであり、自然とわかりやすいものになっています。
2年生:川尻小学校の2年生と交流会をしました。前回はZOOMでの交流でしたが、今回は、川尻小に実際にいき対面での交流会。お互いの地域のことを詳しく聞きあいました。
2年生:五福小のキャラクター「ふくもん」。川尻小のキャラクター「ラックルくん」。どちらも登場し、楽しく活動できました!他の学校と交流会をすることは、とても刺激になり勉強になります。
6年生:「五福町に恩返しプロジェクト」の一環として「ゴミ拾い編」を実施しました。実行委員会が準備し、この日を迎えました。
6年生・4年生:4年生も参加。地域をスタンプラリー、ゴミの総量で班ごとの競争など。楽しいイベントとゴミ拾いを組み合わせた企画です。
6年生:保護者の方も参加。多くのゴミが集まりました。子どもたちも「こんなに落ちている」と驚いていました。
6年生:結果発表。班ごとに賞状やプレゼントなどをおくりました。
6年生:感想交流。4年生も6年生も感想を発表しました。このような場がとても大切です。「ゴミを拾って気持ちよかった」という感想が聞かれました。
6年生:保護者の方からも感想を発表してもらいました。平日に多くの参加がありました。とても心強いです。
6年生:プロジェクト実行委員会を最後にみんなで激励しました。上手に企画運営を実行しました。
6年生:第一弾は終了です。まだまだ、子どもたちがやりたいことがあります。協働し協力して実践していきます。
ここからこのページに関連するメニューです
ページトップに戻る