9月9日:学校保健委員会~体力向上をねらって~
6校時に「学校保健委員会」を456年生対象で行いました。
五福小は「体力」に課題があり、子どもたちが楽しく体力アップするための学習をしました。
公民館の川上先生をゲストティーチャーとして向かえ、「体力と学習の相関」や楽しく運動できる
「きらきらボールづくり」を行いました。4年生は、屋上で、5年生は体育館で、6年生は運動場で、それぞれ
きらきらボールを投げて「投げる力」を向上させました!
子どもたちは「楽しく運動できて、またやりたい」「外で投げる練習したい」「家でもやりたい!」など
感想が聞かれました。
子どもたちの笑顔が何より運動の良さを物語っていました!
今後、体育委員会を中心に「きらきらボール」などを広めて委員会のイベントなどを企画していきます!
9月8日
図書室:物語定期便がきました!どんな本が届いたのか
カードを作って紹介しています!
|
あおぞら学級:朝の会を毎日、実施しています。その中のメニューに「ラジオ体操」があります。お手本の動画を流しながら体操します!朝の運動で学習の準備をしていきます。
|
2学期、初めての「クラブ活動」がありました。卒業アルバム用の撮影もあり、いつもより緊張した雰囲気でした!
|
1年生は2学期から「漢字の学習」が始まります。ノートに一つ一つ確かめながら書いて練習しています。
|
9月7日
6年生:卒業アルバムの撮影がありました。個人写真、グループ写真・・。笑顔はじめる姿がとても印象的でした!
|
3年生:体育の授業を屋上で行いました。一輪車となわとびです。初めて一輪車に乗る子どももいて歓声があがっていました。
|
あおぞら高等学校の「書き損じハガキを集めよう」という企画に協力しています!計画委員会が中心となって掲示等を頑張っています!
|
4年生:図工で「へんてこな山をかこう」という学習をしています。自由な発想で「山」を描きました。子どもたちの説明が楽しいです!
|
9月5日
5年生:公民館事業の出前授業で「SDGS」について学びました。ゲームや体験活動を通して、日常学習していること、生活していること、すべて「SDGS」につながっていることを学びました。
|
5年生:2時間たっぷりの授業でした。これから5年生は社会でも総合でも国語でも「SDGS」について考えていくことがあります。振り返りを踏まえてお礼を述べました。
|
6年生:自由研究の発表会をしています。模造紙にまとめたものをプレゼンしています。自由研究の書式は模造紙なので6年生は、書式にそって提出しました。
|
6年生:今日の外国語科は3名のALTの先生方が来られて授業しました。とても楽しく会話しながらの授業で子どもたちも嬉しそうでした!
|
9月2日
4年生:身体測定。測定の前に保健の上村先生からミニ指導がありました。けがの対応方法をみんなで学びました。
|
4年生:音楽会に向けて、さっそく練習を始めています。タブレットに楽譜をうつして、書き込みながら練習しています!
|
1年生:漢字の学習をしています。初めての漢字の練習。楽しく真剣に学習しています。
|
5年生:自由研究の発表をしています。一人ひとりプレゼン形式で発表しました。その中には、疑問から実際に物を作って検証してものがあり、探求的な学習につながっています。
|
9月1日
3年生:身体測定をしています。4階は廊下で実施。
|
9月最初の委員会活動。6年生が中心となり今後のスケジュールや企画を話し合っています。
|
さっそく保健委員会が水道の掃除をしています!
|
5年生:家庭科の授業。夏休みに作った裁縫作品や料理を動画にして、お互いに鑑賞しています!
|