1月20日
4年生:地域の平野さんを講師にお呼びし「浪漫フェスタ」についてお話を聞きました。30年続く地域の祭りについて深く知る学習をしています。
|
5年生:音楽の授業です。ロイロノートで「どの曲を月の歌にしたいか?」というアンケートを行いました。子どもたちの傾向がすぐにフィードバックできます。
|
1年生:「あたたかい お茶を ぐいっと のむ」のよいうに文の要素を色分けして集めています。集めたものを組みあわえて文をつくる学習です。つくった文をグループで発表しています!
|
3年生:跳び箱の学習をしてます。本校では全学年体育の単元を合わせています。どの学年も跳び箱の学習をします。跳び箱の出し入れなどの手間が省けるような工夫をしています。
|
1月19日
4.5年生:公民館事業で「琴、尺八」の体験活動や鑑賞の学習を行いました。実際に琴で「さくら」を弾きました。「楽しかった!」と満足した表情が印象的でした。体験は力強いです。
|
4年生:グループで実際に弾き、練習しました。1時間という短い時間でしたが、演奏がうまくできた感動がありました。
|
尺八の種類も紹介してもらいました。竹から作るので3年はかかる、と言われていました。また、この中には「3Dプリンター」で作成したものもあります。技術は広がっています。
|
5年生は「鑑賞」を中心に行いました。「春の海」「雨の水前寺」「花は咲く」などが演奏されました。ライブで聞く演奏に「楽しかった」と口々に伝えていました。
|
1月18日
東京の世田谷区の先生方が視察に来られました。高学年の子どもたちが学習について先生方に話をしました。とてもハキハキとプレゼンできました。
|
4年生:地域の高畠さんがゲストティーチャーとして参加されました。「浪漫フェスタ」について4年生は調べています。質問をして学習を深めました。
|
小中連携の日でした。3年ぶりの開催です。藤園中校区の学校の先生方が五福小を参観されました。子どもたちも緊張した感じでしたが精一杯学習に取り組みました。
|
授業参観が終わった後は、様々な部会に分かれて情報交換会をしました。それぞれの学校の様子などを聞き合いました。
|
1月17日
5年生:ふれあいお話会で文化委員会やボランティアの方々に「読み聞かせ」をしてもらっています。本日は高学年です。静かに聞いていました。
|
6年生:大型テレビを使って読み聞かせをしてもらうときもあります。高学年の読み聞かせも、とても良い雰囲気です。
|
6年生:子どもたちが自分の席で読み聞かせを聞くこともあります。それぞれのクラスでやり方が違います。終わった後、感想を述べるなどして振り返ります。
|
1月は「長縄」を休み時間等に行っていきます。長縄は運動になることはもちろんですが、リズム感、クラスの協力感があり、とても楽しいものです。
|
1月16日:花花タイム
月に1回。学級で決めたテーマで自由に話をする「花花タイム」という時間をとっています。
子どもたちから「えっ、知らなかった!」「そうそう、同じ同じ」など、クラスメイトの知らなかった部分を
知れたり新しい知識を得たり、楽しい雰囲気で話し合っていく活動です。
1年生
|
1年生
|
2年生
|
5年生
|
3年生
|
3年生
|
4年生
|
4年生
|
6年生
|
6年生
|