1月③

1月31日


6年生:「お店をPRする」学習のリハーサルをしました。これまでの学習をいかしたまとめです。


6年生:お店の魅力が伝わったか、などお互いに発表し合いました。


6年生:気づいたことや感想を伝え、お互いに改善点を見出しました。


6年生:まちづくりの方、広告プランナーの方、都市デザイン課の方に専門的なアドバイスをもらいました。

1月27日


4年生:毎年恒例の「かるた会」。百人一首を公民館を使って行いました。地域の福寿会、女性の会の方々に協力をしてもらいました。


4年生:百人一首の団体戦です。国語の授業で百人一首を学習します。覚えている子も覚えていない子もいますが、楽しめるのが百人一首の良さです。

 


4年生:女性の会の正木さんに読み手になってもらいます。流暢な読み方で、子どもたちが必死で札を見つける姿が素敵でした。


あおぞら学級:誕生会を行いました。司会、プレゼント渡し、お祝い動画他、お楽しみがあり、楽しい1時間となりました。

1月26日


3年生:近藤先生の研究授業がありました。「バランスのよい食事を考えよう」というテーマです。「黄、緑、赤」と3つの栄養に分けて考えます。


3年生:栄養素を絵を見ながら、グループでどんな食材を入れるといいかなど話し合いました。お家の方に事前にインタビューし苦手な食べものへの工夫の回答がそれぞれ素晴らしいもので参考になりました。

 


5年生:家庭科の学習です。ミシンの学習に入りました。なかなか苦戦する学習です。今回は新しいボビンに「下糸を巻く」学習をしました。


3年生:音楽の授業。自分で旋律を作って、それを実際に弾いてみるという学習です。面白い作品ができました。

1月25日


朝。運動場に雪がうっすらと積もっていました!


屋上です。まだ、誰も立ち入っていない場所。子どもたちが勢い遊ぶ姿が目に浮かびます。


次々に運動場に子どもたちがやってきました!元気に遊んでいる姿が素敵です。


2年生:牛乳パックに水と花を入れて外に放置。今日はきれいに氷にあり、きれいな氷の作品ができあがっていました。


6年生:広告プランナーの眞藤さんが講師として来校されました。「キャッチコピー」の作り方などを学びました。とても本格的で事例をもとに話されました。


6年生:お店の紹介を中心にしながら、地域の良さ等を伝えようという大きな目的があります。都市デザイン課の方と協力しながら学習をすすめています。

1月24日


給食委員会:今週は「給食記念週間」です。給食委員会が集会活動の中で、給食の歴史、クイズ、給食室の先生方へのインタビューなどを紹介しました。


給食委員会の発表をZOOMで楽しく視聴しています。子どもたちがまとめたプレゼンなどが、だんだんとレベルアップしています。

 


今日は「神奈川県葉山町」から視察がありました。

授業を見学してもらい、これからの授業のあり方などについて話しあいました。


1年生:算数で「色々な数字を調べよう」として教室などにある数字を見つける学習をしました。このような集めた数字から「大きな数」の学習につなげていきます。

ページトップに戻る