学校教育目標

おしらせ

12月8日(日) 池上小学校創立150周年記念式典開催!

第1部 記念コンサート 8時40分~9時25分  たつの音し子合奏団によるコンサート

第2部 記念式典    9時40分~10時20分

第3部 ドリームプロジェクト(学習発表会)10時30分~12時25分

12月6日(金)オープンスクール開催!(8時30分~11時30分)

保護者の皆様、地域の皆様どなたでも、池上小学校の子どもたちの学習の様子や、図書室、郷土資料コーナーなど、校舎内外をご覧いただける「オープンスクール」を12月6日(金)に開催します。当日は、1、2校時に校内学習発表会、3校時に通常の授業を行います。校内造形展期間中で子どもたちの作品も展示しています。

※ご来校の際は、室内用シューズやスリッパをご持参ください。また、ご参観の際は、許可なく個人情報に関する撮影はお控えください。

10月20日(日)150周年記念運動会へのご観覧・ご参加ありがとうございました!

校訓「至誠」「勤勉」「共同」のとおり、子どもたちは「まごころ」をもち、「チャレンジ」を重ね、「みんなで」力を合わせて伸びる池上っ子の姿を見せていました。赤組586点、白組587点という150周年にふさわしい大熱戦でした。

10月20日(日)に順延! 150周年記念運動会!

19日(土)に予定されていた運動会ですが、雨天の予報が出ていますので、10月20日(日)に順延します。順延にともない、19日(土)は4時間授業(弁当不要・給食なし・12時00分下校予定)、20日(日)は運動会、21日(月)は振替休日となります。

10月19日(土)開催! 150周年記念運動会!

「150年目の池上っ子 チーム一丸となって 最高の思い出を築き上げよう」のスローガンのもと、創立150周年を迎える今回の運動会では、運動会参加者みんなで行うバルーンリリースと写真撮影(午前中最後のプログラム 11:00頃~)も予定しています。保護者・ご家族の皆様、地域の皆様のご観覧・ご参加をお待ちしています。子どもたちと一緒に楽しんでいただくとともに、温かいご声援をよろしくお願いいたします。

10月からの登校について

10月1日(火)から自由登校も可となりますが、学期通して登校班での登校もOKです。午前8時までに登校できるよう、安全に、一列で、時間に余裕をもって登校してください。

2学期から日課を変更します!

7月26日(金)に配信しました「すぐーる」の添付資料「R6日課表(保護者用)」をご確認ください。

 

8月12日(月)まで! 150周年記念空撮写真販売!

7月26日(金)に配信しました「すぐーる」をご確認され、購入を希望されるご家庭は、販売サイトにログインして購入手続きをされてください。

 

創立150周年記念事業講演会

7月7日(日)の授業参観・学級懇談会にあわせて、講演会にもぜひご出席ください。

演題:「歴史の1ページに参加しよう」

講師:田尻 将博さん(池上校区自治協議会 会長)

時間:9:25~10:10(2校時)

会場:音楽室

 

令和6年度の登校について

令和6年度も、期間限定の登校班での登校といたします。

1学期始業式から5月末まで

2学期始業式から9月末まで

3学期始業式から1月末まで

もちろん、自由登校の期間も、登校班での登校OKです。安全に、時間に余裕をもって登校してください。

令和6年度スタート!

就任式・始業式 4月9日(火)

入学式 4月11日(木)​​​​​​

卒業証書授与式 修了式 退任式

卒業証書授与式 3月21日(木) 10時00分より

修了式(1~5年) 3月22日(金) 1校時

退任式  3月28日(木) 10時00分より

感染症予防対策を

インフルエンザ等の感染症がなかなか収束しない状況が続いています。手洗い、うがい、換気、マスク着用等の感染症予防対策を引き続きお願いいたします。

2月8日(木)令和6年度 新1年生保護者説明会

防寒対策及び感染症防止対策のうえ、ご来校ください。

受付~14時45分より 説明会~15時00分より 会場~体育館

2月4日(日)4年ぶり味生祭開催! クロスカントリー大会は中止!

 9時30分 開会

ゲームコーナー(フリスビー投げ、サッカーボウリング、スパーボールすくい、輪投げ)、、飲食販売、物品販売(野菜、果物。豆だご、手作り菓子等)、キッチンカー(サンドイッチ、カレー、から揚げ、ポテト、たこ焼き、焼きそば、クレープ、コーヒー、ビーフwithライス等)​、健康チェック、8020クイズコーナー等

12時00分 ゲームコーナー終了

12時30分 ビンゴゲーム

14時00分 閉会

皆様のお越しをお待ちしております。(日程や内容は変更する場合があります。)

3学期の登校について

3学期は、2月2日(金)までを登校班での登校といたします。それ以降は自由登校となりますが、学期通して登校班での登校もOKです。「池上っ子の生活」では、午前8時までに登校としています。冬季は路面凍結も懸念されます。安全に、時間に余裕をもって登校してください。

2024年スタート! 生活リズムチャレンジ週間!

1月15日(月)~19日(金)は、生活リズムチャレンジ週間です。三和中校区一斉に行います。「早寝・早起き・朝ごはん」で元気なからだづくりと規則正しい生活習慣づくりを!

チャレンジカードは1月22日(月)に提出です。保護者の皆様のご協力、どうぞよろしくお願いいたします。

冬季休業中の学校閉庁日のお知らせ

【12月26日(火)~1月4日(木)】

 

学校閉庁期間の緊急連絡先(午前8時30分~午後5時)

熊本市教育委員会教育政策課 096-328-2704

(12月23日、24日及び12月29日~1月3日は除きます。)

 

 

11月は「心かがやけ月間」です。

熊本市全体で「心かがやけ月間」を中心としながら、学校・園ごとに、保護者、地域社会と連携して道徳教育を推進し、「感動・感謝する心」「いのちを大切にする心」「郷土を愛する心」「思いやりの心」など、豊かな心を育みます。

本校では、「心キラキラ 自分のために だれかのために」をテーマに、各学年や委員会活動などで、「あいさつ運動」「親子道徳」「アウトメディアチャレンジ」「ボランティア活動」「みんながなかよくなる・池上小学校が楽しくなるような委員会活動の取組」などを行っています。

 

 

11月6日(月)~10日(金)は、アウトメディアチャレンジ週間!

三和中学校区4校(三和中学校、城山小学校、高橋小学校、池上小学校)合同の取組です。

日常生活におけるメディア(テレビ、パソコン、タブレット、スマホ、ゲーム機器など)との関わりについて見つめ直し、基本的生活習慣の改善や家庭でのよりよい過ごし方(家族とのコミュニケーション、家庭学習、読書など)への意識を高めましょう!

チャレンジカードは11月13日(月)に提出です。保護者の皆様のご協力、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

令和6年度入学予定児童就学時健康診断は11月15日(水)です。

13時45分~受付 14時00分~開始 15時30分~終了予定

 

 

令和5年度の始業式は、4月10日(月)です。

春休み期間、事故や事件に巻き込まれないよう、安全に楽しく過ごしてください。

令和5年度も、期間限定の登校班での登校です。

1学期始業式から5月末まで

2学期始業式から9月末まで

3学期始業式から1月末まで(予定)

 

 

 

 

3月1日(水)からは、帰宅時刻は18時です。

「池上っ子の生活」にあるとおり、子供たちが外出した際は、午後6時までには家に帰りましょう。

また、春は事件や事故が多くなる時期でもあります。

交通事故にあわないよう、また事件などに巻き込まれないように、十分に注意しましょう。

 

 

 

2月1日(水)からは、自由登校の期間です。

昨年のドラゴン(校則検討)委員会を経て、学期の始めは登校班による登校ですが、

それ以降は自由登校となっています。安全に、時間に余裕をもって登校してください。

登校時は、帽子と手袋(ポケットに手を入れると危険)を着用してください。

 

 

今週(~1月27日)は、生活リズムチャレンジ週間です!

三和中校区で一斉に行っている取組です。

寒い日が続いているので、規則正しい生活を送り病気とたたかう力(免疫力)をアップさせましょう!

チャレンジカードは1月30日(月)に提出です。保護者の皆様のご協力、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

明日(1月26日)も、朝は冷え込みます。

今季最強の寒波で、明日も厳しい寒さが続きそうです。

朝の登校は無理をせず、安全確保を最優先してください。

遅れての登校や欠席の場合は、学校にご連絡をお願いします。

 

 

1月24日、25日は厳しい寒さです。

気象情報によると、1月24日、25日は今季最強の寒波が襲来し、雪の予報も出されています。

吹雪による視界悪化や積雪、突風、凍結等で登校に不安があるときは無理をせず、

安全確保を最優先してください。遅れての登校や欠席の場合は、学校にご連絡をお願いします。

 

 

1月23日の週は、低温に注意!

1月22日から30日にかけて「低温に関する早期天候情報」が出されており、厳しい寒さが予想されます。

凍結等で登校に不安があるときは無理をせず、安全確保を最優先してください。

遅れての登校や欠席の場合は、学校にご連絡をお願いします。

 

 

3学期(1月中)は、登校班による登校です。

昨年度のドラゴン委員会(校則検討委員会)の結果を受け、学期はじめは登校班による登校に決まりました。

1月中は、登校班での登校に戻ります。

登下校時は、帽子と手袋(ポケットに手を入れると危険)を着用してください。

 

 

いよいよ12月です。

12月に入り、急に寒くなってきました。

登下校時には、手袋と帽子を着用してください。

ポケットに手を入れて歩くと、顔や頭のケガにつながります。帽子もケガの防止のためです。

 

 

11月は、心かがやけ月間です。

11月9日付の学校だよりでもお知らせしましたが、11月は、心かがやけ月間の取組を行っています。

その一環である、アウトメディアチャレンジ週間のご協力もありがとうございました。

子どもたちは、各クラスで話し合ってあいさつ運動やボランティア活動に取り組んでいます。

 

 

11月14日~18日は、アウトメディアチャレンジ週間です。

メディアの時間を見つめ直し、基本的な生活習慣の定着を図る取組です。

ご家庭でのよりよい過ごし方(家族のだんらん、読書、お手伝いなど)のきっかけになれば…と思います。

黄色のシートに、保護者の方のコメント記入して提出をお願いします。

 

 

寒いとき、登校中は手袋を着用してください。

朝晩が冷えるようになってきました。

登下校時に、ポケットに手を入れると大変危険です。寒いときは、手袋をしましょう。

 

 

10月3日(月)から自由登校に変わります。

決められた通学路を通って、安全に登校してください。

また、10月から、帰宅時刻も17時までに変わります。

 

登校班で、安全に登校してください。

2学期は9月末まで登校班での登校です。

※安全面やその他の事情で通学路のルートを変更される場合は、

 必ず担任までお知らせください。

 

9月6日(火)は、台風11号接近のため、休校です。

台風11号の接近に伴い、本日9月5日(月)午後9時から明日午前9時にかけて

熊本市に暴風警報が発令される見込みです。児童の安全確保のため、6日(火)は

休校とします。ご家庭等で安全に過ごしてください。子供たちへプリントを配付し、

一斉メールでもお知らせしています。

 

9月2日(金)台風11号接近に伴う対応について

9月5日(月)の対応については、本日(9/2)、子供たちへプリントを配付し、

一斉メールでもお知らせしています。

9月6日(火)の対応については、5日の午後に改めて保護者宛にご連絡します。

 

2学期の初めは、登校班での登校です

6月と7月は自由登校でしたが、2学期は9月末まで登校班での登校です。

※安全面やその他の事情で通学路のルートを変更される場合は、

 必ず担任までお知らせください。

 

1学期末の授業参観・学級懇談会について 

昨今の新型コロナウイルス感染状況を鑑み、児童の安心・安全を第一に考え

7月の授業参観・学級懇談の中止・開催方法変更を行います。

保護者の皆様は、児童への配付文書又は安心メールをご覧ください。

 

7月5日(火)は台風4号接近のため休校です

児童は、自宅等で安全に過ごしてください。

また、天候にかかわらず、15時半までは家庭学習の時間とします。

児童育成クラブも、7月5日は閉設です。

 

熱中症に注意!

今年は早く梅雨明けして、とても暑い日が続いています。

学校では、熱中症指数を参考にして運動等の制限や給水などの対応をしています。

マスクも、運動時や登下校中は外すように声掛けをしています。

 

6月27日(月)ミニトマトが実っています!

2年生が育てているミニトマトが真っ赤に色づいています。

収穫したミニトマトを、ニコニコ笑顔で見せてくれました。

 

6月23日(木)ヒマワリがぐんぐん伸びています!

梅雨の中休みで、雲の合間から強い日差しが降り注いでいます。

校舎横の、平和を願うヒマワリも、ぐんぐん伸びてきました。

 

6月21日(火)引き渡し訓練を行いました。

大雨警報が発令され、井芹川の氾濫が予想された場合を想定して、引き渡し訓練を行いました。

保護者の皆様には、その趣旨をご理解いただき、無事に訓練を終えることができました。

ご協力、誠にありがとうござました。

 

 

あいさつ運動を行っています!

池上小では、PTAと一緒にあいさつ運動を行っています。

6月14日(火)は、4年1組の保護者の方と子供たちで正門付近に立ち、

「おはようございます!」とあいさつをしました。

天気は小雨でしたが、とても爽やかでした。

協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

 

5月30日(月) 今週は、生活リズムチャレンジ週間です!

三和中校区の3つの小学校と中学校で一斉に行っている取組です。

この機会に「はやね・はやおき・朝ごはん」や「テレビやゲームの時間」について見直し、

病気とたたかう力を強くしましょう!

 

 

5月22日(日) 集団宿泊教室

5年生が、天草青年の家に集団宿泊教室に行きました。大自然の中で登山やペーロン乗りをして、有意義な体験となりました。

 

4月 独鈷山の桜が満開です!

子供たちの入学や新旧を祝うかのように、独鈷山の桜がきれいに咲いています。

3月7日(月) 春ももうすぐ

正門から入ったところに子どもたちが育てた色とりどりの花がきれいに咲いています。毎日、水やりをする子どもたちの姿が見られます。春本番ももうすぐです。

er

1月31日(月)運動場が見えた!

低木が生い茂って、道路から運動場の様子が全く見えない状態でしたので、市からの予算で業者さんに伐採していただきましたが、全体の半分程度で予算がなくなりましたので、残りを濱口先生のご協力で悪戦苦闘しながらきれいに伐採することができました。朝から縄跳びやサッカーをする子どもたちの元気な様子が見えるようになりました。近所の方からも、「子どもたちが元気に遊んでいる姿を見ると こっちも元気になります。」と、喜んでいただいています。

d

 

12月9日(木) 青パト花植え

 9日に、青少協や自治協議会の皆様のご協力で、5・6年生が青パトの花植えを行いました。チュー リップやサルビアの球根をマルチをはった畑に植えることができました。花が咲くのが楽しみです。本当にお世話になりました。e  

11月28日(日) 廃品回収

28日 感染状況が落ち着いている中、久しぶりに廃品回収が行われました。8時過ぎから、空き缶、ペットボトル、段ボール、雑誌・新聞、自転車など多くの廃品が運ばれてきました。多くの方のご協力により9時過ぎには分別して永野商店さんのトラックに積み込むことができました。早朝より本当にお世話になりました。ありがとうございました。

11月10日(水) ドラゴン委員会(「池上っ子の生活」の見直しについての話し合い)

11月10日(水)に、ドラゴン委員会を開催しました。児童代表(3~6年)、地域の方(学校評議員、自治会副会長)、保護者、PTA会長、学校職員の計20人の出席でした。第1回目ということでしたが、子どもたちはそれぞれの学年のアンケート結果をプレゼンするなどして分かりやすく発表してくれました。特に6年生は、会議に出席していない低学年の意見を集約したものを紹介したり、イラストや表を使って6年生の意見を分かりやすく説明したりしてくれました。日頃の授業でタブレットをよく活用している様子が伝わってきました。

t

10月19日(火) 通学路合同点検

 南署、西部土木事務所、地域、学校関係者による合同通学路点検を行い、校区内の危険個所を点検し、対応策を協議しました。路側帯の表示のぬり直しや地権者への働きかけを行うことを確認しました。

e

10月8日(金) アルミ缶回収協力校表彰

本校のPTA活動「廃品回収」を通して、アルミニウム缶の回収による資源のリサイクル活動に成果を挙げたということで、「アルミ缶リサイクル協会」より感謝状をいただきました。これまでの取組が認められたということで大変うれしいことです。

y

 

10月7日(木) サーマルカメラ

 池上小玄関のところに、サーマルカメラを設置しています。体温を測定できますので、ご来校の際は測定にご協力をお願いいたします。横に足踏み式の消毒液もありますので、あわせてご利用ください。

e

9月3日(月)~   学校緑化事業

 6月に引き続き、熊本市から派遣された方々が、学校の緑化推進のために草取りを中心に作業をしていただいています。特に、運動会練習を前に、運動場の草取りを熱心にしていただき、見違えるほどきれいになってきています。本当らありがとうございました。

w

8月3Ⅰ日(火) オンライン準備

明日から始まる分散登校・オンライン授業に備えて、Zoom配信の練習をしています。みんな真剣なまなざしです。

E

8月30日(月) 第2学期始業式

 子どもたちの感染が増えている中、第2学期始業式が行われました。感染を心配して家庭でオンライン授業を受ける子どももいましたが、久しぶりに友だちにあえて楽しくおしゃべりをしている姿が多く見られました。2学期は、手洗いと換気を徹底して行うということで、登校したらまず手をしっかり洗って教室に入るように声をかけていただきました。学校だけでは感染は防げませんので、家庭としっかり連携して感染防止の対策に取り組んでいければと考えています。2学期もよろしくお願いいたします。

8月22日(日) 除草作業

新型コロナウイルスの感染拡大で、全校での除草作業は中止となりましたが、男性保護者の会の皆様による除草や選定などの作業がおこなわれました。夏休みの間に勢いよく伸びていた草や植え込みをくれいにしていただき、見違えるほどきれいになりました。また、午後からは野球部の子どもたちと保護者の皆様で、運動場の草取りをしていただきました。本当にありがとうございました。お世話になりました。

GG

7月7日(水) 熱中症アラート

気温が高く、蒸し暑い日が続いていますので、熱中症アラートが発令される日も増えてました。保健室にも軽度の熱中症と思われる子どもが来室するようになりました。そこで、保健室前と職員室横に、「熱中症チェックボード」を養護教諭の木下先生に設置していただきました。子どもたちは自分で今の気象状況をチェックして、遊びに行かずに教室で過ごすのか、いつも以上に水分補給を心がけて遊ぶのか、判断するようになってほしいと思います。もちろん、アラートが発令された場合は、外遊びや外での体育、校外学習は中止または延期にしています。

d

7月3日(土) 危険箇所点検

PTA生活委員会、PTA理事の皆様方による危険箇所点検が行われました。先日の飲酒運転のトラックによる死傷事故のこともあり、通学路を中心に危険な場所を点検していただきました。要望しても予算の関係で難しいところもありますが、何かあってからでは遅いですので、早急に対応してほしいところについては検討していきたいと思います。せっかくの休みの日にご協力いただき本当にありがとうございました。

fe

 

7月2日(金) PTAあいさつ運動 3年2組

3年2組PTAの皆様によるあいさつ運動が行われました。生活委員会の子どもたちの「あいさつ運動」も同時に行われたこともあって子どもたちの元気なあいさつがとびかいました。参加していただいた保護者の皆様 早朝よりありがとうございました。お世話になりました。

g

6月14~19日

熊本市から5人の方が、1週間本校の緑化推進のために、草取りや植え込みの伐採などを行っていただきました。特に運動場と学校前道路の間の植え込みがかなり伸びていましたので、きれいに刈り取っていただきました。おかげさまで、道路から運動場の様子もよくわかるようになり、とても助かりました。

eh

 

6月14日(月)

4の2保護者の皆様が参加されての「あいさつ運動」が行われました。生活・安全委員会の子供たちのあいさつ運動とも重なり、元気のよいあいさつがとび交いました。ご協力ありがとうございました。

g

 

6月6日(日) 除草作業 お世話になりました

 まん延防止措置の適用により、保護者の除草作業は中止となりましたが、男性保護者の会の皆様による除草作業が6時30分より行われました。独鈷山と接している校地はとても広く、日頃はなかなか手入れができません。たくさんの刈払機を使って行っていただく除草作業は、とてもありがたく、助かっています。今年度は2年ぶりに水泳の授業も予定されていますので、プールへの通路や草がたくさん巻き付いたフェンスをきれいにしていただきました。本当にありがとうございました。

g

6月2日(水) う回路設置について

池上インター線の橋梁工事で、県道小島新町線の西部水道センターから池上小学校方面の歩道が通行できなくなりますので、約1ヶ月ほどう回路を通ることになりました。出入り口には警備員さんも立っておられます。少し回り道にはなりますが、いつもとは違う道を通るので楽しそうに歩いている子もいました。

tf

5月21日(金)

 令和3年度版池上スタンダードをご家庭に配付しました、学校教育目標や教育方針、年間行事や学校要覧などを掲載しています。学校教育目標等を家庭・地域と共有することが大切だと考えています。是非ご一読をお願いいたします。

gj

4月26日(月)

 3階に一つしかなかった、バケツ用の水道が4年1組横に新設されました。今まで6クラスで一つのバケツ用の水道を使っていたので、これからは少し混雑が改善されると思います。本当によかったです。

o

4月18日(木)

 県道237号小島新町線沿いに、池上校区まちづくり委員会による見事なジオラマが造られています。地辺寺跡と西山山麓~景観から知る池上町の歴史~というテーマで、地辺寺が栄えた平安時代頃の景観を復元してあります。その横には「祝 新一年生入学おめでとう」のメッセージボードが並べられています。地域の方々に温かく見守られていることを強く実感しています。本当にありがとうございました。

e

 

 

 

4月13日(火) 入学式

 前日からから降り続いた雨も上がり、35人のかわいい1年生が入学してきました。1年生と保護者、職員だけの入学式となりましたが、5・6年生が前日から心を込めて準備してくれました。当日も6年生が、1年生を歓迎する動画を流して、校歌の紹介も兼ねて元気にうたってくれました。

r

 

4月9日(金) 就任式・始業式 

 いよいよ令和3年度の始まりました。。転任・新任の先生方8人をお迎えして、全校児童243人でスタートです。

3月22日(月) 桜の花がきれいです

明日はいよいよ卒業証書授与式です。独鈷山に向かう坂道の桜がきれいに咲いています。明日の卒業を祝っているかのようです。

g

 

3月15日(月)  「あいさつのたつじん」キャラクター決定しました。

子どもたちに募集したキャラクターが決定しました。4年の大隈しいさんの作品です。応募してくれた多くの皆さんありがとうございました。

t

12月21日(月) 青パト花植え

 21日に、青少年育成協議会の皆様のご協力で、4~6年生が、青パト駅花壇にビオラを、6年生が地辺寺ジオラマ花壇にパンジーを植えました。ジオラマは、池上校区まちづくり委員会が、池辺寺整備に伴い、来跡者にわかりやすく池辺寺跡全体を体感していただくために、平安時代ごろの景観を500分の1の大きさで、高さは2倍にして復元したものです。完成が今から楽しみです。

et

11月24日(火) 火災避難訓練

 2校時に、熊本市西消防署田崎出張所から4名の隊員の方においでいただき、訓練の様子を見ていただきました。避難を3分以内に終えることができ、子供たちの避難についてはおおむねよくできていたというお話でした。空気が乾燥し、火事が多くなる季節ですので、訓練を機会に火災の予防や避難の方法についてしっかり身につけてほしいと思います。

34

 

11月20日(金) あいさつカード

地域やPTA理事の方にあいさつカードの配布をお願いしたところ、多くの方にご協力いただき、100枚以上のカードを元気なあいさつができた子供たちに渡していただいています。子どもたちはカードに自分の名前を書いて、うれしそうに校長室横の箱の中に入れに来ています。カードは毎日児童昇降口横に貼りだしています。ご協力本当にありがとうございます。

e

10月18日(日) 運動会お世話になりました

 前日までの雨もあがり、新しい生活様式での運動会が行われました。半日開催で、観覧スペースの入れ替え制という形での運動会でしたが、保護者の皆様のご協力のおかげで無事終えることができました。今年は僅かの差で白団優勝となりましたが、6年生をはじめ、どの学年も素晴らしい演技と走りを披露してくれました。

r

10月17日〈土〉  杉門完成

 17日に運動会の準備が行われ、伝統の杉門(入退場門)が完成しました。早朝より山から杉を切り出して、午後の準備で作っていただきました。このほかにも、テント立て、運動場整備などを行っていただきました。お手伝いいただいた保護者の皆様、湾頭にお世話になりました。

運動会

 9月28日(月)スクールサポートスタッフ

23日より、吉良先生に代わって、泉 啓悟先生がスクールサポートスタッフとして来られました。早速、トイレ・手洗い場の清掃、牛乳パックの洗浄・乾燥、共用部分の消毒と頑張っていただきとても助かっています。

SSS

 

9月6日(日) 避難所開設

台風10号の接近により、体育館に避難所が開設され、80人を超える方々が避難してこられました。予想していたより被害が少なくて何よりでした。市職員3人と学校職員2人で対応いたしました。

vuyd)

9月3日(木) スクール・サポート・スタッフ

学校の消毒業務やトイレの清掃業務、牛乳パックの洗浄・乾燥業務等にあたっていただく、スクールサポートスタッフの吉良 裕一郎先生が9月1日より池上小に来ていただけることになりました。教室の消毒は引き続き担任が行いますが、吉良先生には、2学期から新たに始まる牛乳パックリサイクルのお手伝いなどをしていただけることになり、とても助かっています。

消毒

9月2日(水) 電波時計 新設されました

新年度になって故障していた、正門入ってすぐのところにある電波時計が新しくなりました。近くを通られる地域の方も故障を気にしておられていましたが、何とか運動会前に新しくなりほっとしました。ステンレス製で以前のより少し大きくなっていますので、ご来校された折にご覧いただければと思います。

時計

8月31日(月) 牛乳パックリサイクル

 新型コロナウイルス感染症拡大のため実施を送らせていた牛乳パックのリサイクルが本日より始まりました。飲み終わった牛乳パックを開いて、水洗いをした後乾燥させ、リサイクルに回すということです。家庭科室で作業をしますが、火曜日と木曜日は、スクール・サポート・スタッフとして本校にきていただく井上利行にお世話になることになっています。

牛乳パック

8月31日(月) 2学期始業式

 今日からいよいよ2学期(予定では80日)の始まりです。朝から、三和中校区アドバイザーの三原 悟先生、青少年教育課の伊藤 末治先生、PTA会長をはじめ執行部の方々にご参加いただき、全市一斉のあいさつ運動が行われました。夏休みの課題などを抱えた子供たちが元気に登校してきました。ご参加いただいた皆様、ご協力ありがとうございました。

全市一斉あいさつ運動

 

 

8月1日(土) 震災対処実働訓練

1日に震災対処実働訓練が行われました。学校に市の担当職員、PTA会長、自治会長の方々などが集まり、避難所の確認や防災倉庫の点検当を行いました。暑い中、大変お世話になりました。

震災訓練

7月22日(火)青パト花植え

梅雨の晴れ間を利用して、毎年恒例の「青パト花植え」を、青少協の皆さんのご協力のもと行いました。4~6年生の子どもたちが参加し、ポットから花を植え替えました。いろいろな準備を事前にしていただいていたのでスムーズに行うことができました。本当にお世話になりました。

青パト

7月8日(水) 地震避難訓練

今年度最初の地震避難訓練を、梅雨の晴れ間を縫って行いました。全員PTAから寄贈された防災頭巾を被って、「お(おさない)・か(かけない)・し(しゃべらない)・も(もどらない)」の約束を守って、避難できました。今後も一人一人の防災意識をしっかり高めていきたいと思います。

避難2

6月30日(火)

ALTのブライアン・ダニエル先生がカナダに帰国されます。今日が池上小最後の授業でした。「先生になりたい」「日本の文化を知りたい」という思いで日本に来られたのが2年前でした。池上小で2年間教えていただきましたが、日本語がとても上手で、子どもたちと一緒に遊んだり、話したりと本当に親しみやすい素晴らしい先生でした。子どもたちもとても寂しい思いをしていますが、母国カナダでの益々のご健勝とご活躍を心から祈念しています。本当にお世話になりました。ありがとうございました。

ALT

6月25日(木)

朝、校門で子どもたちを迎えていたら、「校長先生、お花です」と女の子がわたしてくれました。そのやさしい気持ちに癒されました。

花

6月6日(土) 入学式

6日に入学式を行いました。心配された雨も降らずに、45人の1年生が全員参加して行われました。マスクをしての参加でしたが、最後まで集中して式に臨むことができました。6年生が映像で参加し、お祝いの言葉や校歌の合唱をサプライズで1年生に贈りました。新型コロナウイルスによる休校で、何度か延期になりましたが、無事執り行うことができ、本当によかったです。1年生の思い出に残る入学式になればいいなと思いました。

入学式

6月5日(金)

学校再開から1週間が経ちました。明日はいよいよ入学式です。6年生と職員でできる限りの準備をしました。天気が少し心配ですが、全員元気に参加してくれることを願っています。感染症対策は行っていますが、参加される保護者の方はマスクの着用をよろしくお願いいたします。

準備準備2

5月31日(日) 

早朝より、男性保護者の会の皆様により、草刈りや溝さらい等が行われました。学校再開前に学校がきれいになり、気持ちよく明日を迎えられます。本当にありがとうございました。

jyosou除草2除草3

5月27日(水) 臨時登校日 Bグループ   

昨日に引き続き、午前中は臨時登校日でした。友だちとの久しぶりの再会を喜んでいる姿も見られました。帰りは登校班ごとに下校しました。午後は、5年1組と6年1組教室を入れ替え、5年教室の壁を取り払い、オープン教室にしました。少しでも「密」な状態が解消できればと思います。5年生は、来週月曜日に登校して、教室の変わりようにびっくりすると思います。

rinji2open

5月26日(火) 臨時登校日 Aグループ

およそ1ヶ月ぶりの登校日です。分散登校ということで、登校班別に登校しています。午前中3時間授業で、明日残り半分の子どもたちが登校します。久しぶりの登校ということで、全体的に元気が今一つで挨拶の声も少し元気がなかったようです。来週からいよいよ開校ですが、少しずつ体を慣らしていってほしいと思います。

臨時登校5月

 

4月28日(火) 臨時登校日

久しぶりに子供たちの元気な声が戻ってきました。5月31日まで休校となったので、次に登校するのは6月1日の予定です。先生方が、学校クラスターを防ぐために、ソーシャルディスタンスを守れるよう手洗い場やトイレなどにテープを貼ったり、くまモンの「ひっつかないもん」カードを床に貼ったりしています。1年生もトイレの後の手洗いがとても上手でした。ご家庭でも実践していただいているのではないかと思いました。

ソーシャルディスタンスくまもん手洗い

4月24日(金) 臨時休業措置の延長が決定しました

臨時休業措置が5月31日まで延長されました。「休校中の対応について」に文書を掲載していますのでご覧ください。子供たちの声が聞こえない学校は寂しいものです。そんな中でも、正門を入ってすぐの通路には、子供たちの育てた花がきれいに咲いています。何とか枯れないように先生方が毎朝水をかけています。植替えの時期が近づいていますが、休校延長となりどうなるか心配です。

ee

4月23日(木) 熊本市のリスクレベルが引き上げられました

昨日、市長から熊本市教育委員会に臨時休校措置の延長が要請されました。委員会では本日会議を行い、その後、学校に連絡がありますので、わかり次第お伝えいたします。また、熊本市のリスクレベルが3⁺に引き上げられました。最高のレベル4(特別警報)になると、様々な自粛要請がなされていき、臨時登校日の設定もできなくなる可能性があります。引き続き、お子様に自分の命を守る行動についてご家庭でお話ください。

 

4月20日(月) 学校配布のマスクが届きました。

国から配布される児童用布マスクが学校に届きました。臨時登校日に配布します。全部同じマスクですので、名前を書いてください。よろしくお願いします。

マスク

4月16日(木) 学習支援特別テレビ番組について

メールでもお知らせしましたが、学習支援特別テレビ番組が放映されます。「休校中の対応」フォルダ内にも掲載していますのでご覧ください。

ロゴ

4月15日(水)ズームでの健康観察始めました。

本日より、5・6年生と担任が、テレビ会議アプリZoom(ズーム)を使って、健康観察と連絡を行いました。初めてなので、みんな揃うまでに時間がかかりましたが、みんな元気そうでよかったです。体温は毎朝しっかり測ってください。

ズーム

4月14日(火)臨時登校日

 昨日、入学した1年生が、お兄さん、お姉さんに連れられて元気に登校してきました。また、朝から5年生の子どもたちが、ボランティアで校庭を掃除してくれました。

ボランティア

4月13日(月)1年生 入学日

かわいい1年生45人が入学しました。小さい体には少し大きく感じるランドセルを背負って、うれしそうに登校してきました。新型コロナウイルス感染症の蔓延防止のために、入学式こそできませんでしたが、初めて登校した日ということで、子供たちの心に残る日にしようと、職員一同心をこめて準備をしました。花冷えのする日でしたが、みんな元気に来てくれてとてもよかったです。教室でもみんなきちんと座って、先生の話をしっかり聞けていました。明日も元気に登校してきてください。

1-11-2説明会

4月10日(金) 臨時登校日

13日(月)に新1年生を迎える準備ができました。いつものような入学式はできませんが、先生たちが心を込めて準備をしました。新1年生のみなさん、月曜日はお家の方と元気に登校してきてください。

 

2020/3/2

熊本市教育委員会 人権教育指導室 のメッセージを以下に掲載いたします。 

                          保護者の皆様へ

 

 

新型コロナウイルスに対する不安が広がる中、国内でSNSを中心として、感染者やその家族・治療にあたった病院関係者・中国から帰国された方・外国人の方等に対する心ない発言や差別的な書き込みが広がっています。また子どもたちが根拠なくコロナウイルスに関係する差別発言をするなどの事例も挙がっています。

 「自分の大切さとともに他の人の大切さを認めることができるようになり、それが具体的な態度や行動に現れるようにすること」、これは熊本市の人権教育目標です。これまで市立の学校や園ではこの目標の下、教育活動全体を通じて人権教育に取り組んでまいりました。

新型コロナウイルスはだれでも感染する可能性があり、感染した本人が悪いわけでありません。保護者の皆様には、言われなき人権侵害の発生を防ぐために、ネット上に氾濫する情報に翻弄されることなく正しい情報に基づいて冷静に行動していただくとともに、お子様にも、誰かを傷つけるような言動をしないようご指導をお願いいたします。

           

               熊本市教育委員会 人権教育指導室

 

 

2020/2/25

新型コロナウイルス感染者の発生に伴う学校対応について、文書を配布しました。

(池上小安心安全メールにも添付しています。)

ご確認の上、感染拡大防止のため、ご理解とご協力をお願い致します。

 

新着情報

2024年11月29日 お知らせ 「学校生活」フォルダの「子どもたちや学校の様子」に、2年生算数「三角形と四角形」研究授業、5年生総合「食育授業」、2年生生活科「校区探検」をアップしました。
2024年11月22日 お知らせ 「学校生活」フォルダの「子どもたちや学校の様子」に、6年生修学旅行、火災避難訓練、5年生総合「リユース授業」をアップしました。
2024年11月18日 お知らせ 「校長室」フォルダの「学校だより」「令和6年度(2024年度)」に、学校だより⑥をアップしました。
2024年11月18日 お知らせ 「学校生活」フォルダの「子どもたちや学校の様子」に、たんぽぽ2組「みかん狩り体験」、2年生道徳「人権学習授業研究会」、4年生算数「概数」研究授業、1年生見学旅行、イラストクラブ作品展示をアップしました。
2024年11月8日 お知らせ 「学校生活」フォルダの「子どもたちや学校の様子」に、足踏式脱穀機の寄贈、5年生総合「リユース体験授業」、2年生社会見学をアップしました。
2024年11月1日 お知らせ 「学校生活」フォルダの「子どもたちや学校の様子」に、1年生「ふれあい交流会・給食」をアップしました。
2024年10月31日 お知らせ 「学校生活」フォルダの「子どもたちや学校の様子」に、たんぽぽ2組「肥後まり」づくり、3年生体育「鉄棒」、2年生生活科「いもほり」、教育委員会とも連携した環境整備、「ドラゴンロード」と「どんぐりの森」「みかんの森」をアップしました。
2024年10月29日 お知らせ 「学校生活」フォルダの「子どもたちや学校の様子」に、4年生朝の「チョボラ」第2弾をアップしました。
2024年10月28日 お知らせ 「本校の教育」フォルダの「令和6年度 本校の研究」に、令和6年度校内研修全体計画をアップしました。
2024年10月28日 お知らせ 「学校生活」フォルダの「子どもたちや学校の様子」に、1年生生活科「あさがおのリース」、1年生生活科「むしとなかよくなろう」、2年生「研究授業」、4年生「認知症サポーター養成講座」、5年生家庭科「ご飯とみそ汁」をアップしました。
  • 熊本市教育委員会ホームページへ
  • 熊本市教育センターホームページへ
  • 熊本市教育相談室ホームページへ
  • 熊本市ホームページへ

ページトップに戻る