3月

3月20日(月) 3学期もあと3日。お花がきれいです。

子供たちの卒業や進級をお祝いするかのように、正門前の花がきれいに咲いています。

 

    1年生がお世話しているチューリップのつぼみが膨らんできました。

 

 

5年生は、進級を前にこれまで使っていた机や、教室の道具などをきれいに掃除していました。

    「次の5年生が使いやすいようにね」という声が聞こえていました。

 

なかよしの木の花びらも、春風に吹かれて、舞い降りてきているようでした。

花びら一枚一枚には、「〇〇さん、~してくれてありがとう!」「~がすごいね!」

など、友達のいいところや素敵なところのメッセージが書いてあります。

 

6年生の教室近くには、お祝いのメッセージが飾られています。

        2年生から贈られた、お祝いの花束の掲示物

 

6年生は、「お楽しみ会」として、ドッチボールをしていました。

残り少ない小学校生活、クラスメイトとの時間を楽しんでいました。

 

 

3月17日(金) もうすぐ卒業式、今日はお祝い給食でした!

「チューリップの花が、もうすぐ咲きそう!」と、2年生の児童が教えてくれました。

独鈷山の桜も、少しづつ開花してきています。

池上小も、春の足音が聞こえています。

 

さて、卒業式を前に5,6年合同の練習が始まっています。

6年生は小学校生活の集大成として、堂々とした姿で臨んでいます。

        「卒業の詩」で、呼びかけの言葉を伝える6年生

 

5年生の態度にも、6年生への感謝の気持ちとともに、

来年度からのリーダーとしての心構えが表れています。

  呼びかけの言葉と歌でお祝いの気持ちと、来年度の意気込みを伝える5年生

 

そして、今日の給食は「お祝い給食」でした。

1年に1度だけ出るケーキまでついて、子供たちは大喜びでした!

※メニュー:赤飯、とんかつ、すまし汁、紅白なます、牛乳、チョコケーキ

 

 

3月10日(金) たんぽぽ学級の校外学習

公共の場での見学や交通機関の利用の仕方、買い物の仕方を学ぶため、

たんぽぽ学級のみんなで、サクラマチクマモトに校外学習に出かけました。

まず始めは、映画鑑賞をしました。

 

お昼は、サクラマチクマモトの屋上で、お弁当を食べました。

 

屋上には遊べる広場があり、みんなで遊びました。

 

そのあと、100円ショップに行って買い物をしました。

 

少し時間があったので、くまモンのモニュメントがある場所にも立ち寄りました。

 

公共の場所や乗り物で、体験を通してルールやマナーを学びました。

上級生が下級生に優しく教えたり、みんなで和気あいあいと遊んだりなどして、楽しい一日でした。

たんぽぽ学級の仲のよさを改めて感じました。

 

3月7日(火) 楽しかった送別集会・送別遠足

今日は、送別集会と送別遠足を行いました。

コロナ禍でずっとできなかったので、1~4年生にとっては初めての経験となりました。

まず、体育館に集まって、6年生への感謝の気持ちを伝える出し物を発表しました。

           6年生を全校児童が拍手で迎えました!

 

進行は、5年生の企画委員会の児童が行いました。

初めの言葉や司会などの役割を、堂々と果たしていました。

 

1年生は、『新時代』の曲に合わせてノリノリのダンスを披露しました。

 

2年生は、鍵盤ハーモニカの演奏をした後、手作りメダルのプレゼントをしました。

 

3年生は、文字を掲げて感謝の言葉を伝えた後、「フレーフレー」とエールを送りました。

 

4年生は、1~6年までの思い出を、オリジナルの劇にして発表しました。

 

5年生は、浦島太郎をモチーフにした劇の後、感謝を伝える替え歌を歌いました。

 

6年生は、お返しに『変わらないもの』の歌を披露しました。

きれいな歌声が響きました。

 

集会の後は、遠足に出かけました。

現地でも、6年生を拍手で迎えました。

 

公園では、鬼ごっこやだるまさんが転んだをしたり遊具で遊んだりして、楽しく過ごしました。

雲一つない空のもと、みんなで食べるお弁当はとてもおいしそうでした。

 

6年生に、感謝の気持ちと卒業のお祝いの気持ちを伝える、楽しい集会と遠足でした!

ご家庭でのお弁当の準備、ありがとうございました。

 

 

3月1日(水) 平面作品展の鑑賞(1年生)

現在池上小学校では、全校児童の作品を掲示して鑑賞し合う「平面作品展」を行っています。

1年生の児童が、友達の作品の良さを発見しようと絵画の前に集まっていました。

自分がいいと思った作品を写真に撮って、情報交換をしていました。

 

授業中だったので、他のクラスの授業の妨げにならないように、自分たちで「しーっ」と言いながら

小声で話していました。

周りのことにも目を向けられる1年生の姿に、成長を感じました。

 

3月1日(水) 今日から3月。まとめの時期です。

4年生が真剣な表情で机に向かっていました。

計算大会の本番とのことでした。

一回計算した後、確かめの計算をしている児童もいました。

 

今日から3月。今年度の登校日数もあと15日ほどになりました。

いよいよまとめの時期です。

子供たちが成長を実感できるように、振り返りも行っていきたいと思います。

 

ページトップに戻る