5月

5月9日(月) 1年生、アサガオを植えました

入学して約1か月が経った1年生は、新しいお友達もでき

給食や掃除にも慣れてきました。

先日の生活科の時間には、アサガオの種をじっくり観察した後、

種まきをしました。

翌朝は、「早く芽が出ないかな」と、さっそくお水をあげていました。

5月16日(月) 楽しくなる取り組み①~放送委員会~

本校の学校教育目標は、

「思いやりの心を大切にする、楽しい学校

 ~半歩先の自分に向かってチャレンジ!~」です。

コロナ禍で、黙食を続けている給食時間を楽しくしようと、

放送委員会のアイデアで、今週は池上小にまつわるクイズや、楽しいなぞなぞを出してくれています。

「当たった人は、心の中でガッツポーズをしてください。」というアナウンスもナイスです!

 

 5月18日(水) 地震避難訓練

4月の「命を守る集会」で、地震が起きたときの3つの安全行動

①しゃがむ ②かくれる ③待つ を伝えていましたが、

避難訓練では、実際にその行動をして、真剣に訓練に臨んでいました。

 

避難の時も、お(おさない)か(かけない)し(しゃべらない)も(もどらない)を心がけて、

整然と避難していました。

地震はいつ起こるかわかりません。今日は教室にいるときの訓練でしたが、

体育館では…、図書室では…、登下校の時は…と考えて、

「自分の命は自分で守る」意識と行動力を高めてほしいと思います。

 

 5月22日(日)~23日(月)5年生 集団宿泊教室

5年生が、熊本県立天草青年の家で集団宿泊教室を行いました。

整然とした態度で入所式に臨みました。

その後、次郎丸岳登山を行いました。

ハードな山道でしたが、出発前に確認しためあてどおり、チャレンジ精神で登りきりました。

山頂からの眺めと、そこで食べたお弁当は最高でした!

写真に見える山頂を目指しました。

 

食事の時間は、間隔をあけて座り、静かに黙食ができました。

 

2日目の朝の集い。5分前行動をし、時間も守れました。

朝食を済ませたら、海でペーロン体験をしました。

 

学校に帰ってきた5年生にインタビューすると、

「登山はきつかったけど、楽しかったです。ペーロンではみんなで協力できました。」

と笑顔で返事が返ってきました。

1泊2日の宿泊教室で、友達との友情も深まり一回り成長した様子でした。

ページトップに戻る