11月

11月25日(金)清和文楽館、通潤橋に行ってきました!(4年生)

4年生が見学旅行に出かけました。

まず、最初の目的地は清和文楽館。古くから伝わる日本の伝統芸能を学びました。

     人形のしかけの説明を、身を乗り出して聞く子どもたち

 

『雪おんな』等の演目を鑑賞した後、清和文楽資料館に行きました。

 

お弁当は、気持ちのいい秋晴れのもと、屋外の芝生の上で食べました。

 

その後、通潤橋に行き、迫力ある放水の様子を見たり、史料館で学んだりしました。

展示物をしっかり見たり、説明をメモしたり、自ら質問をしたりなど、

積極的に学ぼうとする子どもたちでした。

 

 

11月21日(月)花の絵コンクール(環境委員会)

池上小を、もっときれいで花いっぱいの学校にしようと、環境委員会の企画で

「花の絵コンクール」が行われました。

たんぽぽ教室の前に掲示してあります。

保護者の皆様には、ドリームプロジェクトでご来校の際に、見ていただければと思います。

 

また、今日の給食時間には各学年の入賞者の発表があり、環境委員会から賞状が手渡されていました。

賞状を受け取った児童は、とても嬉しそうでした。

 

11月21日(月)ドリームプロジェクトに向けて…(1年生)

本校では、学習発表会を「ドリームプロジェクト」と呼んでいます。

体育館に行ってみると

「うんとこしょ、どっこいしょ」

と、かわいい掛け声が聞こえてきました。

ドリームプロジェクトで発表する劇『おおきなかぶ』の練習中でした。

体育館で行う1回目の練習とのことでしたが、楽しそうでとても上手でした。

本番が楽しみです!

 

11月15日(火) みんな仲良くドッヂビー大会(企画委員会)

11月の「心かがやけ月間」の企画の一つとして、池上小の児童が、学年を越えて

みんなでもっと仲良くなるため、企画委員会がドッヂビー大会を開催しました。

この日は、5年生と2年生の混合チームで、昼休みに楽しんでいました。

「普段、あまり一緒に活動することが少ない学年の組み合わせを考えました」とのこと。

5学年の児童が2学年の児童にフリスビーを譲ったりするなど、思いやりの言動が見られ

楽しそうでした。

企画委員の児童も、マイクを片手にみんなに呼び掛けて、スムーズに進行していました。

 

11月14日(月) 6年生 楽しかった修学旅行

11月11日(金)~12日(土)に、6年生が長崎に修学旅行に行きました。

1日目は、さるくガイドさんと一緒に如己堂や浦上天主堂などを歩いて回りながら説明を聞いたり、

原爆資料館で展示物や説明などを見たりして、戦争の悲惨さ、平和の尊さを学びました。

 

 

語り部さんから戦争当時の様子を聞く子供たち。戦後77年の今では、大変貴重な経験です。

 

平和集会では、みんなで作った千羽鶴を捧げ、平和を誓いました。

 

ホテルの入館式。「決まりを守って使います」という言葉どおり、6年生のマナーは素晴らしかったです!

 

ホテルからの景色。ハウステンボスのイルミネーションがとてもきれいに見えました。

 

2日目。まず、お土産などのお買い物をしました。

 

ハウステンボスでは、班ごとにアトラクションや食事を楽しみました。

集合時刻前に全員が集まっていました。

 

全員元気に学校に到着! 

平和学習の時はしっかりと学び、バスの中やホテル、ハウステンボスではみんなで楽しみ、

終始けじめのある行動でした。

いつも集合時刻前にサッと集まったり、見学の場では礼儀正しくルールやマナーを守ったりして、

最後まで立派な態度でした。

さすが、最上級生です!

 

11月7日(月) 1日図書委員体験(図書委員会)

読書の秋!

ということで、図書委員会の子供たちが企画した「1日図書委員体験」が行われています。

この日は、1年生が体験に来ていました。

6年生の図書委員の児童が、バーコードの読み取り方や本の返却場所などを

優しく教えていました。

1年生も6年生もニコニコ笑顔でした。

 

 

11月2日(水) 楽しかったミルク牧場(1年生)

1年生が、阿蘇ミルク牧場に見学旅行に行きました。

  銀色のピカピカのバスに、テンションアップ♪の1年生!

 

まずは、アイスづくり。協力してボウルを回し、冷やしました。

 

コクがあり程よい甘さのアイス。「おいしい~」という声が飛び交っていました。

 

  「私、コスモスの花、好き!」と写真を撮る子どもたち

 

牛や馬を間近に見て「かわいい!」と嬉しそう。写真に記録を残していました。

 

ふれあい広場では、犬やモルモットと触れ合いました。

 

  羊レースは大盛り上がり!1位2位の予想は当たりませんでした。残念!

 

景色もよく気候も爽やかで、お弁当がとてもおいしかったです。ご準備ありがとうございます!

 

アスレチックや木登り、ハンモック。普段できないような遊びを体験しました。

 

乳しぼり体験。「あったかかった」「硬かった」という感想が聞かれました。

 

大自然の中でたくさんの動物と触れ合い、みんなで楽しく学んだ見学旅行でした。

時間を守ったり、ルールを守ったりする集団行動も、とても上手でした。

 

 

11月1日(火) 稲刈りをしました!(たんぽぽ学級 2組)

バケツで育てているお米が実ったので、稲刈りをしました。

まずは、テレビ画面を見ながら稲の握り方や刈り取り方について、事前学習をしました。

 

  ハサミを使って、自分のバケツ稲を刈り取る子どもたち

 

稲刈りの後「先生、水やりしていいですか?」と、育てている野菜に自分から進んでお水をあげていました。

 

今日刈り取った稲は、手作業で脱穀してもみ殻をとっていきます。

その後、どうやって食べるかは子どもたちと相談するそうです。楽しみですね!

 

11月1日(火) 体験型防災学習(4年生)

熊本市消防局の方に来ていただき、防災について体験的に学びました。

子どもたちは、興味津々で消防士の方々に直接お話を聞き、

最新のVRを使った消火の体験や、消防車の放水体験などを行っていました。

 

    意識がない人を、どのようにして安全に運ぶかを体験する児童

 

  煙を炊いたテントに入り、火事の際の視界を体験する児童

 

学習後には、「煙があると、全く見えなくてどこに進むといいか分からなかった。」

「放水のホースは、とても重かった。」

「消火器で火を消すのは難しい!」

という声が聞かれていました。

ページトップに戻る