ここからサイト内共通メニューです
現在位置
ここから本文です
6月から始まる水泳学習のために、毎年行っている心肺蘇生法とAEDの研修を、熊本東消防署の方を講師に行いました。
教職員は真剣に、心肺蘇生の方法を聞き、実際に「胸骨圧迫」という心臓に血液を送る方法や、AEDという心臓に電気ショックを送る機械の使い方を学びました。
事故は絶対に起こさないのが一番ですが、もしもの時の備えも必要です。
ここからこのページに関連するメニューです
ページトップに戻る