1月21日(火)のいずみっ子
大寒の朝も元気ないずみっ子
大寒を迎えた寒い朝も、外で元気に遊ぶいずみっ子です。
1年生は図工です
1組さんも2組さんも「はことはこをくみあわせて」という単元で、工作の学習です。いろんなアイデアを出しながら、ロボットや動物など工夫して作っています。
2年1組は音楽です
鍵盤ハーモニカで「こぎつね」をひけるようになりました。みんなでそろえて演奏することは難しいですが、じょうずですね。
2年2組は道徳です
「しんせつにしようとする心」について学習しました。きれいな挿絵を黒板に貼って、場面を考えながら、登場人物の話し合います。友だちと考えを伝え合って深めました。
4年1組は学級指導です
自転車の乗り方について考えます。動画を見ながら、正しい乗り方について学びました。みんな真剣な表情です。
4年2組は体育です
短なわを使って、いろんな跳び方に挑戦します。さすが4年生、2重とびも上手にできます。
1月21日の給食です
給食委員会のいずみっ子がスライドで紹介します。