1月23日(木)のいずみっ子 3年生クラブ見学

3年生はクラブ見学です

3年生のいずみっ子は、4月からクラブ活動が始まります。クラブ見学は、どんなクラブ活動がどんな活動をしているのか見学します。今日は、「屋外運動」「手芸・工作」「タブレット」「マンガ・イラスト」の4つのクラブを回りました。

1年1組は道徳です

もうすぐ2年生になるいずみっ子は、発表も上手になりました。

1年2組は図書です

最初に読み聞かせをしてもらいました。おへその話をみんなしっかり聞いています。

 

4年1組は社会科です

天草の漁業について勉強します。タブレットを使って行う調べ学習も上手にできます。

 

4年2組は理科です

冬の生き物について学びます。桜の開花時期について考えました。

5年生は体育です

1組さんも、2組さんもとび箱の学習です。開脚とびや抱え込みとび、台上前転などじょうずになりました。

 

6年1組は理科です

手回し発電機で電気をつくり、豆電機と発光ダイオードのどちらが電気の消費量が多いかを調べます。みんな、興味深く実験していますね。

6年2組は音楽です

音楽専科の先生と、「音楽で思いを伝えよう」という学習をしています。音楽を聞いて、明るい感じがしたり、悲しい感じがしたりする違いを聞きとります。

 

1月23日の給食です

今日はひごまるデーです。熊本県産のさつまいもを使った献立です。給食委員会のいずみっ子がスライドで紹介します。

ページトップに戻る